ワンルームのインテリアのコツ13個|ワンルームを広く使おう
更新日:2020年08月28日
ワンルームをインテリアでおしゃれにしよう
ワンルームは一人暮らしをする人に賃貸です。ワンルームといっても人一人なら十分に生活することができ、家賃も安いので学生や新卒者の利用者が多いです。ワンルームは質素な部屋になってしまいがちですが、インテリアでおしゃれにすることもできます。
特に、女性がワンルームをインテリアにすることで可愛らしい部屋に見せることができます。そのため、男性ウケする可能性が高く、彼氏を気がねなく呼べます。
ワンルームのインテリア作りのコツ13個
ワンルームをインテリアにするためには幾つかのコツが存在しています。そのため、独自の感覚でインテリア風にしようとしてしまうと失敗してしまう可能性があります。インテリアにするためのコツを掴むとともにインテリアの部屋を一度見ることも大切です。
また、ワンルームをインテリアにするためには、それなりの知識も必要ですが、資金も必要になります。失敗しないためにも下準備をしてから行う事をします。
コツ1「床を多く見せる」
ワンルームは部屋が一部屋しかないため、どうしても物が溢れかえってしまいます。しかし、そのような状況ではインテリアに仕上げることは不可能なため、収納が多いワンルームにするか整理整頓をすることが大切です。
ワンルームをインテリアに見せるためには床が多く見えるように心がけましょう。収納スペースを利用することも大切ですが、根本的に物を減らすことも必要になり、断捨離の心得を身につけましょう。
コツ2「コの字レイアウトにする」
ワンルームをインテリアに仕上げるためには家具の設置場所も重要なポイントになります。基本的に家具はコの字型に設置することで、部屋を広く見せることができます。そのため、ワンルームに住む多くの人がコの字型にレイアウトしている場合があります。
コの字型に家具を設置することで、自然と真ん中にスペースができ、床が見えるようになり、どこになにがあるかをすぐに把握することができます。
コツ3「窓の並びに背の高い家具を置かない」
上記ではコの字型に家具を置くことがインテリアのワンルームの仕方として紹介しましたが、窓がある位置には家具を置かないように注意しましょう。ワンルームの窓を背が高い家具で覆ってしまうと、部屋自体が暗くなるだけではなく、通気性が悪くなります。
窓際に家具を置く場合は、背が低い家具を置くことをします。背が低い家具を設置することで、窓からの光をさえぎることなく貴重な面積も活用することができます。
コツ4「ロースタイルにする」
ロースタイルとは、家具全般の高さを低くすることです。ワンルームだと収納スペースを確保するために上に物を置いたり、高さがある棚を置いてしまいがちです。しかし、背が高い家具で揃えてしまうと収納スペースはできますが、圧迫感を感じてしまう部屋に仕上がってしまいます。
家具をロースタイルにするだけで開放感を漂うワンルームにすることができ、インテリア風に仕上げやすくなります。
コツ5「背の高い家具は壁と同じ色にする」
上記では背が低い家具で統一感を出すロースタイルを紹介しましたが、背が高い家具でもコツさえ掴めばワンルームに開放感を出すことができます。背か高い家具でも壁と同じ色にすることで壁と同化するため、圧迫感を感じにくくすることができます。
そのため、どうしても収納スペースが欲しい人や背が高い家具を設置したい人は、壁紙の色を変えるか壁紙と同じ色の家具を購入することをします。
コツ6「背の高い家具は見えにくい場所に置く」
背が高い家具をどうしても設置したい場合は、見えにくい場所に置きましょう。玄関から見えない位置や普段よくいる場所から見えないようにするだけで、部屋を広くすることができます。また、背が高い家具で多いのが本棚類ですが、背板がない物を選ぶようにしましょう。
背板がないだけで圧迫感をなくすことができ、奥行きを感じることができます。背が高い家具を置いても工夫次第ではインテリアにすることは可能です。
初回公開日:2018年08月29日
記載されている内容は2018年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。