Search

検索したいワードを入力してください

今注目の塩系インテリアのポイント5つ・家具の選び方

更新日:2020年08月28日

シンプルで男前な塩系インテリア。今流行のコーディネートを早速試したいと思っている方多いでしょう。今回の記事では塩系インテリアにする際のポイントをご紹介します。もう実践している方もこれからの方も、塩系インテリアのコツをお試しください。

今注目の塩系インテリアのポイント5つ・家具の選び方

最後に「無骨感を出す」ということが重要になります。

男前とも形容される塩系インテリアです。無骨感を意識することでよりあなたの部屋は塩系インテリアに近づきます。そのためには木目を活用するのがいいでしょう。木の質感を基調として部屋のインテリアを考えるとそれだけで無骨感を演出できます。

ただ黒やダークブラウンで無骨を演出すると塩系インテリアから遠ざかるので注意です。淡い色の意識するのを忘れないのが重要です。

塩系インテリアと言えばこれ!イームズチェア!

イームズチェアは塩系インテリアを目指すのであれば必ず耳にするインテリアです。

イームズチェアが一つあるだけで部屋に塩系の雰囲気をプラスできてしまう優れものです。シンプルながら無骨さも兼ね備えているのに加え、お値段もお手頃となっています。塩系インテリアに興味を持ったという方や、もっと塩系の雰囲気に近づきたいと考えている方もぜひお試しください。

塩系インテリアで統一する方法5つ

ここまで、部屋を塩系インテリアの雰囲気にする方法をみてきました。では次に、塩系インテリアで部屋を統一していく方法を五つ具体的に紹介します。

上であげたポイントを意識するだけでも塩系インテリアに近づきます。しかしそこからさらに徹底した塩系インテリアを目指したいと言う方はこちらも実践してみましょう。

ポイント1:見えない収納を選ぶ

一つ目は「見えない収納を選ぶ」ことです。

収納の中身が見えてしまうと、色彩が増えるだけでなく生活感も漂います。色がないという意識でクリアなものを選んでしまわないようにしましょう。収納じたいに色がなくても、中身の色が見えてしまっては元も子もありません。

また収納に詰め込みすぎるのも問題です。収納からはみ出してしまえばこれも色味の増加や生活感に繋がるからです。余裕をもった収納を心がけましょう。

ポイント2:飾り気のないものを選ぶ

二つ目に紹介するのは「飾り気のないものを選ぶ」です。

装飾が激しいものはそれだけで部屋のシンプルさを損ないます。せっかく色の薄いものを選んでも、装飾がたくさんあっては塩系インテリアに近づきません。置くものは機能美を重視し、なるべく飾りが省かれたものを買うことで、塩系インテリアの雰囲気はさらに増すでしょう。

ポイント3:ゴミ箱に気を付ける

三つめは「ゴミ箱に気を付ける」です。

ゴミ箱というのは、ある種もっとも生活感が漂うところです。「ポイント1:見えない収納を選ぶ」でもあげたように中のものがあふれるだけで塩系インテリアから遠のきます。外から中がみえないふた付きのゴミ箱を買う、こまめに中のゴミを捨てるなど普段から注意しましょう。

ポイント4:生活用品をシンプルなボトルに移す

「生活用品をシンプルなボトルに移す」ことも重要です。

生活用品までも色を無くしモノトーンで統一するのは難しいでしょう。生活感を無くすといっても限界があります。そこでシンプルなボトルなどに生活用品をまとめてみましょう。そうすることにより統一感が生まれ、生活用品の雑味を紛らわせてくれます。

ポイント5:タオルなどの色を統一する

最後に紹介するのは「タオルなどの色を統一する」です。

タオルなどのリネン類は収納するわけにもいかず、雑味につながりやすいです。どうしてもバリエーションが増えてしまうのも特徴です。すぐには難しいでしょうがなるべく色を統一することが重要になってきます。塩系インテリア最後の仕上げだと思って長期的な目で統一をしてしまいましょう。

塩系インテリアはシンプルがカギ

次のページ:インテリアコーディネートのやり方もチェック

初回公開日:2018年09月14日

記載されている内容は2018年09月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related