Search

検索したいワードを入力してください

リメ缶のオシャレなアイディア4選|あると便利なグッズ3つ

更新日:2020年08月28日

リメ缶という言葉をご存知でしょうか。リメイク缶とも呼ばれている、空き缶を再利用する方法の一つです。この記事では、リメ缶とは、リメ缶の魅力、リメ缶の材料と作り方、リメ缶のおしゃれなアイディア4選、リメ缶づくりにあると便利なグッズ3つをご紹介します。

リメ缶のオシャレなアイディア4選|あると便利なグッズ3つ

オシャレさん注目!リメ缶の魅力とは

おしゃれに敏感で、もうすでにご存知の方もいるでしょう。リメ缶とは空き缶リメイクのことです。リメ缶とはなにか、また、リメ缶の魅力について、そして、リメ缶の作り方をご紹介します。

今まで捨てていたものを簡単にリメイクするだけでおしゃれなインテリアになるので、ぜひやってみましょう。

リメ缶とは

リメ缶とは、要らなくなった空き缶をリメイクすることです。リメイク缶とも呼ばれ、ほんの少し手間を掛けることでおしゃれなインテリアに早変わりするので、女性の間でです。

塗装を工夫すれば、男前な渋い缶にもできますし、もちろん可愛らしいものやナチュラルテイストにもできます。

リメ缶の魅力

リメ缶の魅力は、手間がほとんどかからないことと、できあがりがおしゃれであることが言えます。また、今まで不要だからと捨てていたものを再利用できるので、リサイクルにもなります。

加工次第でさまざまな風合いに変わるので、ガーリーにもオトナ女子風にも男前にもリメイクできます。加工に必要な道具もたくさん必要なわけではないので、まずは簡単な加工に慣れてから、さまざまなテイストに挑戦してみましょう。

リメ缶の材料

リメ缶の材料は、基本的には洗った空き缶と紙やすりだけです。装飾したい場合は、アクリル絵の具またはペンキ、水性ニス、ペーパーナプキン、転写シール、デコパージュ用ののりなどが必要です。

装飾しない場合でも、缶の切り口で怪我をしないように紙やすりをかけておくと安心です。

リメ缶の作り方

リメ缶の作り方は、ラベルを剥がし、切り口に紙やすりをかけたら終わりです。とっても簡単だと思いませんか。

装飾する場合は、缶の表面も紙やすりをかけます。ヤスリをかけることで絵の具やペンキが乗りやすくなります。乾いたら転写シールやラベルを貼ったり、ペーパーナプキンを貼ったりします。サビ風に塗装しても良いでしょう。

リメ缶のオシャレなアイディア4選

ここまではリメ缶の作り方や魅力についてご紹介してきました。以下にて、リメ缶のおしゃれなアイディア4選をご紹介します。

ご紹介するアイディア以外にも、使いみちはたくさんあります。また、同じアイディアでも、使う缶の種類によって雰囲気が変わります。

アイディア1:リメ缶×多肉植物

リメ缶のおしゃれなアイディア1つ目は、リメ缶×多肉植物です。リメ缶と多肉植物はとても相性が良いです。ツナ缶や飲み物の缶、フルーツ缶などの空き缶を使うと良いでしょう。

ツナ缶のリメ缶で小さなお庭にしてもいいですし、フルーツ缶などの大きなリメ缶で寄せ植えにしてもいいです。ナチュラル系でも、男前でも、ヴィンテージ風でも、好きなテイストのリメ缶に多肉植物を植えてみましょう。根腐れには注意しましょう。

アイディア2:リメ缶×ニベア

次のページ:リメ缶づくりにあると便利なグッズ3つ

初回公開日:2018年10月16日

記載されている内容は2018年10月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related