Search

検索したいワードを入力してください

コーヒーミルの楽で簡単な手入れ方法・刃の手入れの仕方

更新日:2020年08月28日

コーヒーミルの毎回のお手入れが面倒だと感じる方のために、コーヒーミルのお手入れの手間をなるべく簡単に楽にする方法や、粉が付着しやすい冬場のミルの静電気対策の他、コーヒーミルのお手入れを楽にしてくれる道具などをご紹介します。

コーヒーミルの楽で簡単な手入れ方法・刃の手入れの仕方

セラミック製コーヒーミルのお手入れ方法は?

上記でもご紹介したセラミック刃(歯)のコーヒーミルは中性洗剤で水洗いできるので歯車部分の厄介なお手入れが簡単に出来る他、連続して豆を挽く際に出る摩擦熱を軽減する効果もあり、コーヒーの風味に対する影響が少ないメリットもあります。

頻繁に違う種類のコーヒー豆を挽く場合に混ざり合ったコーヒーの雑味が気になる方には、分解掃除で粉やカス汚れが落としやすい水洗いできるセラミック刃(歯)のコーヒーミルを選択した方が、毎回の分解掃除のお手入れが簡単になるのでです。

コーヒーミルの刃のお手入れの仕方は?

家庭用コーヒーミルの刃(歯)の種類には大きく分けて「ブレードグラインダー(プロペラ式・羽根刃式)」「フラットカッター(カット式・臼式)」「コニカルカッター(臼歯式)」の3種類があり、その他に工業用ミルに多い「ロールグラインダー」と呼ばれるものもあります。

「ブレードグラインダー(プロペラ式・羽根刃式)」はその名の通りプロペラのような平坦な2枚刃で豆を粉砕するタイプで、コーヒー豆の粒が不揃いになりやすい反面、ブラシやブロアーで刃についた粉を掃除する程度ですむので、上記の3種類の中では一番手入れの手間が簡単な刃です。

「フラットカッター(カット式・臼式)」は豆を挽くスピードが早い高速回転タイプの刃(歯)で、お手入れにはブロアーやブラシで粉やカスを落としたり、入り組んだ歯車部分を歯ブラシなどで掃除する必要があります。

「コニカルカッター(臼歯式)」は固定された円形の歯と中央の回転するすり鉢状の歯車で豆をすり潰すタイプの刃(歯)で「フラットカッター」と同様にブロアーやブラシの他、歯車部分を歯ブラシなどで掃除する必要がありますが、「フラットカッター」に比べると微粉が少ないので粉掃除の手間は多少軽減されます。

コーヒーミルの静電気を防止にするには?

コーヒーミルの静電気対策には上記でご紹介した「アルミテープ」や「静電気除去テープ」の他、「静電気除去ブラシ」などもです。「静電気除去ブラシ」は静電気の発生した粉受け容器などの表面を撫でることで静電気によって付着した粉汚れを落としやすくしてくれます。

また、室内で「加湿器」や「加湿型空気清浄機」を使用している場合は冬場でも室内の乾燥を防いでくれるので、コーヒミルのお手入れをする時に「加湿器」を使用すれば静電気によって付着する微粉のお手入れの負担も軽減できるでしょう。

コーヒーミルのお手入れにブラシは?

コーヒーミルの清掃用ブラシとしてしたいのは、ミルのお手入れブラシとして愛用者も多い「Kalita エスプレッソ用ミルブラシ」です。このブラシはエスプレッソ用の非常に細かい粉を掃除する用途で作られているため、幅広い大きさの粉汚れに対応できる他、ブラシにも程よい硬さがあるのでコーヒー豆の油分でこべりついた粉やカス落としにも効果的です。

また、毛先も長さがあるため奥行きのある部分の掃除にも便利で、静電気が発生しにくい豚毛を使用していることもポイントの1つです。

お手入れしやすいコーヒーミルは?

手動・電動にかかわらず、コーヒーミルのお手入れで手間がかかる部分といえば豆を挽く歯車部分の掃除ですが、歯車の材質にセラミックを用いたコーヒーミルであれば水洗いが出来るので手入れが簡単です。

お手入れが簡単なセラミック刃(歯)のコーヒーミルで定評のあるものといえば「HARIO ( ハリオ ) 」のセラミックコーヒーミルです。豆を挽く歯車部分はコーヒー豆の油分が付着するため、セラミック製であれば薄めた中性洗剤につけ置き洗いができて便利です。また、粉受け容器もガラス製なので一緒に水洗いが出来ます。

コーヒーミルのお手入れの頻度は?

分解掃除などのコーヒーミルの本格的なお手入れの期間は使用する頻度により様々なので一概には言えませんが、「コーヒーの味や香りがいつもと違う」「豆を挽いた粒がまばら」「挽く時の音に違和感を感じる」など、本格的なお手入れが必要なサインを感じたら分解掃除をした方が良いでしょう。

また、上記のお手入れサインがない場合でも1ヶ月に1度は分解掃除をしておいた方がコーヒーの雑味やミルの故障を防げるので、手動・電動問わず、長くミルを使用するためにも長期間掃除をせずに放置するのはやめておきましょう。

工夫次第でコーヒーミルのお手入れももっと簡単に

次のページ

初回公開日:2017年09月26日

記載されている内容は2017年09月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related