革靴の防水スプレー・必要か・ムラにならない使い方
更新日:2020年08月28日
革靴の防水スプレーの種類
革靴の防水スプレーは、フッ素系防水スプレーとシリコン系防水スプレーがあります。革靴のお手入れには、フッ素系の防水スプレーです。
フッ素系スプレーが革靴に理由は、革の通気性が良く革の呼吸を妨げないことです。革が通気性を保てることで、革靴の傷みを減らし革の風合いを保てます。フッ素系防水スプレーは、革靴やバックなど使用できる用途が結構広いです。
シリコン系は即効性がありますが、通気性が悪いので革靴にはよくありません。革の通気性が悪い状態でいると革靴が傷んでひび割れなどを起こして劣化してしまうからです。
フッ素系防水スプレーの特徴
フッ素防水スプレーは、革靴の細かい繊維一つ一つを包むようにコーティングして、通気性をそこなわずに革靴を防水します。蒸れにくく水や油を弾き埃や汚れも防ぎ、革の風合いを保つことができます。即効性が低いのですが使っていくことにより撥水効果が強くなります。
フッ素系防水スプレーは、オールマイティーなものや革靴の種類によって専用のものなどがあります。革靴によって合う防水スプレーを選んで使用するようにしましょう。
シリコン系防水スプレーの特徴
シリコン系防水スプレーは、撥水効果が強く革の繊維の表面に被膜を作ってまるごと包むようにバリアを作り、水が浸透するのを防ぎます。そのため、シリコン系の防水スプレーは、革靴の通気性が悪くなり、蒸れて結局は革靴を傷ませてしまう可能性があります。
シリコン系防水スプレーは、即効性に優れ水にたいしての撥水効果はありますが、油に対してはとても弱く通気性がほぼありません。雨傘やレインコート、マリン用品の防水スプレーとして使用されます。
フッ素系防水スプレー
防水スプレーは、使用できる素材が広いフッ素系の防水スプレーです。フッ素系防水スプレーには、防水してくれるほか革靴に付着する水分やホコリ、ゴミ、油などの汚れを防ぎ、劣化を遅らせる効果もあります。面倒がらず防水することが必要です。
フッ素系の防水スプレーは革、ゴアテックス、ポリエステル、キャンバス生地など用途が広いものや、革靴の革にあった専用の防水スプレーも販売されていますので、革の素材に合ったものを選びましょう。
コロンブスAMEDASアメダス防水スプレー420ml
皮革繊維にフッ素樹脂加工したもので用途が広く、レザー、スエード、カンバス、ヌバック、合成皮革、布製などにもつかえます。フッ素樹脂が撥水、汚れ防止効果を発揮して通気性もそこなわない防水スプレーです。この防水スプレーはかけた後しっかり乾燥させると雨をしっかり弾いて汚れの付着を防いで革を長持ちさせます。
思っていたよりひとまわりほど大きくてびっくりしました。得した感があります。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%8... |
しっかりと雨を弾いてくれます。メッシュ生地にはあまり効きが良くないみたいですが、普通のスニーカーや革靴であればバッチリ弾いてくれるのでオススメです。これをするとしないのでは靴の寿命が大きく変わってきます。靴の寿命を延ばし美しい見た目を保つためにも、汚れをしっかりととって防水スプレーはしっかりと週1,2ぐらいでしてあげるべきです。
革靴に防水スプレーはほんとに必要なのか
防水スプレーを使用した方が良いのかどうかと言うと、やはり革靴にとっては使用した方が良いお手入れです。防水スプレーを使うことで革靴の通気性を悪くし革が傷んでしまうのではないかとちょっと心配になる方も多く、結構迷って使わない方もいます。
しかし、防水スプレーには、撥水効果の他、ホコリや汚れなどを着きにくくする性質と革靴に栄養を与える効果もあります。革靴を長持ちさせるためにも防水スプレーはぜひとも使用した方が良いでしょう。
防水スプレーをかける時の注意点
防水スプレーを使用する時は、かける場所には充分気をつけなければいけません。室内や車内などの換気の良くないところでの使用で間違って吸い込んでしまい、呼吸困難などの事故が起こっています。酷い時には呼吸困難や中毒症状などで入院するケースもあると、消費者センターからの報告もあります。
使用する場所はベランダや風通しの良いところで、吸い込まないように注意をして行いましょう。マスクをかけて行うとより良いです。野外でかける時には風向きにも気を付けて、吸い込むことのないように気をつけましょう。
初回公開日:2018年03月02日
記載されている内容は2018年03月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。