スエードの靴やサンダルの手入れ方法・水洗いする方法
更新日:2020年02月17日
スエードの手入れ方法は?
スエードと言えば、バッグや衣類、手袋や小物類など、さまざまな物に使用されていますが、スエードの正しいお手入れ方法をご存知の方は、意外にも少ないのではないでしょうか。そもそもスエードとは、子ヤギや子牛などの皮の内側の面を、紙やすりなどで毛羽立たせたもののことです。しかし、実際に出回っている『スエード』の多くは、綿や化学繊維などを毛羽立たせている『フェイクスエード』も多いです。
そんなスエードは、いったいどのようにして手入れすれば良いのでしょうか。スエードの基本的な手入れの方法について解説していきます。
スエードの正しい手入れ方法は?
スエードは、細かい毛の集まりでもあるため、基本的にはブラッシングをして手入れをします。スエードを手入れする専用のブラシも販売されているので、そのようなブラシを使用してスエードをブラッシングし、日々の汚れなどを落とし、綺麗な起毛を維持しましょう。
また、スエードは、水に濡らさないことが大切です。スエードは、泥汚れなどの、水分を含む汚れに弱く、シミになってしまうと、落とすことが困難になります。また、水に濡れることで、スエードの起毛がきれいに戻らなくなったり、色落ちをしたりなどの原因になります。
スエードが汚れてしまった場合には、乾いた柔らかい布などで拭くことが推奨されています。濡れた布やタオルなどを使用すると、起毛が変になったり、こすった部分だけ色が抜けてしまうことがあるので、日常的に濡れたタオルで拭くなどの手入れを行うことは避けた方が良いでしょう。
靴やカバンなど、水に濡れてしまう可能性の高い物の場合には、撥水スプレーや、防水スプレーを事前に吹きかけておくと、カビや水濡れ、シミなどの予防になります。
スエードはヨレや型崩れにも注意!
スエードは、水濡れなどによって、カビが生えたり、変色や色落ちしてしまうこともありますが、そのほかにも、ヨレてしまったり、型崩れしてしまったりすることもあります。スエードは皮製品ですから、ちょっとした衝撃で形が崩れてしまったり、皮がヨレてしまったりすることがあります。そのため、扱いには十分注意する必要があります。
また、靴の場合には、シューズキーパーを使用したり、カバンの場合には、使わないときには中に詰め物をしておくことで、スエードの型崩れやヨレを防ぐことが出来ます。スエードは繊細な皮製品なので、丁寧に扱うようにしましょう。
スエードの靴の手入れ方法は?
スエードの基本的な手入れの方法について解説しましたが、ここからは、スエードの靴の手入れの方法について解説していきます。靴は、普段身に着けているものの中でも、汚れる可能性が高い物です。とくに雨の日などは、泥汚れや水汚れが付着しやすく、スエードの靴に限らず、靴をダメにしてしまうことが多いです。そのため、日々の手入れがとても大切になります。
スエードの靴は、いったいどのようにして手入れをすれば良いのでしょうか。スエードの靴の手入れの方法について解説していきます。
スエードのシューズの手入れ方法は?
スエードのシューズの手入れの方法は、まず、靴を履く前に防水スプレーや、撥水スプレーを吹きかけましょう。こうすることで、汚れやシミ、カビなどを防ぐことが出来ます。防水スプレーや撥水スプレーを吹きかけたら、しっかりと乾かしてから履くようにしてください。
スエードのシューズを履いたら、履くごとにブラッシングをするようにしましょう。そうすることで、小さな汚れもすぐに落とすことができ、落としにくい汚れになることを防ぎます。
毎日の小さな手入れによって、スエードのシューズを長持ちさせることが出来ます。
スエードのサンダルの手入れ方法は?
スエードのサンダルの場合は、スエードのシューズと違い、スエード以外の部分があらわになっていることが多いです。例えば、サンダルと、足の裏が密着する部分も、汚れやすくなります。
スエードのサンダルの手入れの方法は、スエードのシューズと同じく、履く前に防水スプレーや撥水スプレーを吹きかけ、履き終えた後には、軽くブラッシングを行います。サンダルは裸足で履くことが多いため、スエード以外の部分も汗などで汚れてしまうことがあります。臭いの原因にもなるので、スエード以外の部分は、履くごとに濡れた布などで拭き取るようにしましょう。
スエードの革靴の手入れ方法は?
初回公開日:2017年09月29日
記載されている内容は2017年09月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。