クレマチスの7種類の見分け方と特徴・色別の種類5つ・育て方
更新日:2020年03月09日
旧枝咲き
旧枝咲きは、古い枝から新しい枝が伸びてきて、一年間に一回しか咲かせません。ですので、貴重と言えるでしょう。旧枝咲きの花には「パテンス系」「モンタナ系」「アルビナ系」「マクロペタラ系」などの種類になります。
新旧両枝咲き
新旧両枝咲きとは、一昨年剪定した枝から新しい枝が出てきて、その新しい枝が長生きすると花を咲かせるといった特徴を持っています。新旧両枝咲きには「フロリダ系」「ラヌギノーサ系」の種類が当てはまります。
モンタナ
モンタナとは、高温多湿である夏に弱く、寒い時期に強い花です。原産国は、「中国」「ヒマラヤ」で、ピンクや白といった花を咲かせます。また、開花のタイプは「旧枝咲き」となります。
アンスンエンシス
アンスエンシスとは、中国原産でベル状の花を咲かせます。モンタナと同じく高温多湿の夏に弱く寒い冬の時期に強い性質を持っています。アーチやフェンスに絡ませて楽しむことが出来ます。
クレマチスは日本や中国が原産で、その種類は世界で約300種類自生しています。そのため一般的にも有名な植物です。クレマチスの庭ずくりに興味がある方におすすめしたい書籍になります。
苗を購入しているナーセリーの方が書いた本なので、買ってみました。
クレマチスは品種系統が多様で、「難しい」「ややこしい」印象がありましたが、
系統別管理カレンダーがついていたり、
シチュエーション別のおすすめ品種が紹介されていて、
「あれこれ覚えなくてもこの本で調べれば大丈夫」と思いました。
おかげで、安心して様々な系統のクレマチスを育てられるようになりました。クレマチスで彩られたアーチや外壁、寄せ植えなど、
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%8... |
「実際に植栽されている」様子がわかる写真が豊富で、とても参考になります。
色別のクレマチスの種類5つ
クレマチスの花の色には種類にもよって変わってきます。「白」「紫」「ピンク」「青」「赤」などと言った花を咲かせます。また、種類によっては別名の名前も付けられています。
それでは、色別のクレマチスの種類について、詳しく見ていきましょう。
白
白色のクレマチスは、大輪から小輪まで種類が豊富です。大輪の品種ではラヌギノーサ系の「白雪姫」や、パテンス系の八重咲き「ペンネルズ・ピュリティ」小輪のモンタナ系の白花では「スノーフレーク」が代表的です。
また、遅咲きのジャックマニー系「雪小町」や冬咲きの「アンスンエンシス」などを組み合わせて植えると、一年を通して白色クレマチスを楽しむことができます。
紫
紫色のクレマチスも、多くの種類があります。パテンス系の大輪「ザ・プレジデント」は、発色の良い紫色です。豪華な八重咲きの「ベル・オブ・ウォーキング」は、淡い藤色が特徴です。
アルピナ・マクロペタラ系の「カンパニュリナ・プレナ」は下向きの八重咲きで、濃い紫色が魅力です。ビチセラ系の「ブルー・ベル」も、濃い紫色の定番品種です。
ピンク
ピンク色のクレマチスは、可憐な美しさで庭を引き立てます。大輪の品種では、パテンス系の「ピンク・レディー」が代表的です。中輪のジャックマニー系には、淡いピンク色の「キャロライン」があります。
そして、ピンク色のクレマチスと言えば、小輪多花のモンタナ系が人気です。淡いピンク色の「エリザベス」や「ルーベンス」、濃いピンク色の「フレッダ」などがあります。
初回公開日:2017年11月11日
記載されている内容は2017年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。