Search

検索したいワードを入力してください

クレマチスの7種類の見分け方と特徴・色別の種類5つ・育て方

更新日:2020年03月09日

紫や白、ピンクなど様々な色の花が咲くつる性植物のクレマチス。バラと並び、世界中のガーデナーに愛されている園芸用植物です。その種類はとても多く、育て方も品種ごとに違うポイントがあります。この記事では、クレマチスの種類や見分け方、剪定法をご紹介しています。

クレマチスの7種類の見分け方と特徴・色別の種類5つ・育て方

青系のクレマチスでは、大輪の「天塩」が八重咲きで有名な品種です。パテンス系の「H.F. ヤング 」は、ウェッジウッドブルーと呼ばれるさわやかな青色が人気の品種で、育てやすいため初心者にも向いています。

インテグリフォリア系の「アラベラ」も、青系の中で人気のある種類です。

赤いクレマチスは、ビチセラ系やテキセンシス系に多い色です。ビチセラ系「マダム・ジュリア・コレボン」や「アバンダンス」テキセンシス系では、チューリップ型の「プリンセス・ダイアナ」が人気の高い品種です。

クレマチスの育て方

クレマチスは、剪定をしないと花を咲かせることが難し植物です。剪定方法は種類にもよって変わってきます。また、つるを誘引することで、仕立てたい形状に持っていくことが出来ます。

それでは、剪定と誘引のやり方をご紹介していきます。

剪定

クレマチスの剪定方法は、花のつき方ごとに異なります。ジャックマニー系などの新枝咲きのクレマチスは、冬に地上部が枯れるため、地面から3〜4節残して強剪定で切り詰めます。

また、パテンス系などの旧枝咲きのクレマチスは、冬に枯れ枝や、花芽の無い枝のみ先端から5〜10センチほどカットする弱剪定とします。そして、ラヌギノーサ系などの新旧両枝咲きのタイプは、冬に枯れ枝や花芽の無い枝のみ剪定すると、大輪が早くつきます。

誘引

クレマチスは、つるを誘引することで、仕立てたい形状にすることができます。育てる場所の広さや、鉢植え・地植えなどの違いで品種を選びましょう。

鉢植えにする場合、枝の先端だけでなく、下の節にも花が咲く種類が向いています。パテンス系の「晴山」、フロリダ系の「フォンド・メモリーズ」、ビチセラ系の「マダム・ジュリア・コレボン」などがおすすめです。

クレマチスはシーンに合わせて種類を選ぼう

クレマチスには多くの品種があり、庭や鉢植えなどの多様なシーンで楽しむことができます。剪定の方法が品種によって違うため、育てるのが難しいようにも見えます。しかし、生育が早く、強健で育てやすいものもあります。

初心者でも扱うことができますので、色や形などの好みに合わせて、お気に入りのクレマチスを見つけてみましょう。

自分で花を育てよう

初回公開日:2017年11月11日

記載されている内容は2017年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related