Search

検索したいワードを入力してください

ししとうの育て方|家庭菜園での栽培のコツとは?プランター・害虫駆除

更新日:2020年08月28日

私たちの食卓にお馴染みのししとうは、丈夫で育て方もとても簡単です。これから家庭菜園を始める方や、ベランダなどで手軽に野菜を育ててみたい方にな野菜です。こちらでは、ししとうの簡単な育て方や注意点、上手に育てるコツなどを詳しくご紹介しています。

ししとうの育て方|家庭菜園での栽培のコツとは?プランター・害虫駆除

シシトウの生育適温は22~30℃のため、適温を保つようにしましょう。ししとうは次々と実がなります。実に養分を取られて株が弱らないようにするために、早めの収穫をすることが大切です。水が不足したり肥料が切れると、辛みがでてしまいます。

ししとうの花は雨に当たると落下してしまうので、屋根の下など雨に当たらない場所で育てるのもコツです。

ししとうの病気と対策

シシトウにも病気は発生しますが、他の野菜に比べて丈夫な野菜ですので、株が大きくなってからは、よほど悪環境での管理をしていない限り、収穫に影響するような病気が発生することはそこまで多くありません。

注意することがあるとしたら、シシトウは高温性の野菜で、極度の多湿や乾燥を嫌う性質をしています。特に幼苗期は病気の影響を受けやすく、のちの成長に影響してしまうので注意しましょう。

ししとうの栽培で発生する害虫と駆除方法

ししとうを栽培する際に発生する害虫は、アブラムシ。植え付けの最初のころや秋ごろなど涼しい季節に大量発生しやすい害虫です。植え付けする際、植穴に粒状の殺虫剤をひとつまみ程度置いておくことにより、アブラムシの初期の発生は大幅に少なくなります。

他にはヨトウガ・タバコガなど。葉や実を食害する蛾の幼虫です。大量に発生することも多いので気を付けましょう。

ししとうの栽培にガーデニンググッズ

今回はししとうを育てる時期から必要なものまで、また注意点などを紹介してきました。栽培といっても、たくさんのガーデニンググッズがありますが、ししとうに必要なガーデニンググッズとはいったいどういったものでしょうか。

プランターや土をここでは紹介をしていきます。ぜひガーデニングする際の、参考にしてください。

庭はもちろん、ベランダにすっきり置けるタイプ。軽量のため土の入れ替えする際や掃除も簡単です。固定穴があるので、支柱を簡単に取り付けられます。支柱とネットを組み合わせての使用もできます。

通気性や排水性にも優れています。スノコが付いており、水はけがいいので根腐れを防止してくれます。またスリムなデザインなのも。

ゴールデン培養土に元肥が入ってるため、このまま使える野菜用の土です。面倒な肥料の混合がいりません。プランターを使って育てる家庭菜園にはぴったりですね。

またゴールデン培養土が混じっていることにより、通気性と排水性が良くなり、新鮮な空気が土の中に入っていきます。余計な水分も流れていきますので、根腐れも抑えることができます。

辛いししとうの育て方は?

あえてししとうを辛くする育て方ですが、ししとうと唐辛子は同じトウガラシ属なので、ししとうの近くに唐辛子を植えておくと唐辛子と受粉して辛いししとうができます。

また、ししとうは暑さや乾燥のストレスがかかると辛くなります。辛いししとうを作りたい時は真夏の熱帯夜が続くような時期に、水やりも少なくする育て方をすると辛いししとうが育ちます。

辛くないししとうの育て方は?

次のページ:ししとう作りに挑戦しよう!

初回公開日:2017年11月25日

記載されている内容は2017年11月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related