同居でのストレスを感じる原因・同居したくない場合の対策方法
更新日:2020年08月28日
同居のメリットとデメリット
同居生活には精神的に大きなストレスを抱えることもあり、デメリットも多くありますが、それなりに義両親との関係を築けていて、仲良く生活していけるのであればメリットもたくさんあります。ここでは同居することでのメリットとデメリットを紹介していきます。
家事
同居することでの家事のうえでのメリットとデメリットはどんなことがあるのでしょうか。ここでは同居生活での家事においてのメリットとデメリットを紹介します。
家事においての同居のメリット
同居生活の家事においてのメリットは家の中の作業を分担しておこなうことができるということです。最初にお姑さんと話し合っておけば、お姑さんは食事の支度、お嫁さんは掃除などというように共有スペースの家事を分担して行う事ができるので家事の負担が少なくなります。
家事においてのメリットはもう1つあります。自分が体調を壊したときに代わりにお姑さんに家事や育児を頼むことができるということです。家のことを気にしないで体調の回復に努めることができます。
家事においての同居のデメリット
同居生活の家事においてのデメリットは同居の時にうまく話し合いができないと、どちらかに家事の負担が集中してしまうことです。自分たち家族の分だけではないので、それだけ負担が余分にかかることになります。
生活費
生活していくうえでお金のことは切っても切り離せない問題になります。ここでは同居生活を送るうえでの生活費の部分でのメリットとデメリットを紹介していきます。
生活費においての同居のメリット
同居生活での生活費においてのメリットとしては「折半できることで生活費が少なく済む」ということです。生活費の負担の割合にもよりますが、お互いに生活費と決めて半額ずつ負担するということであれば生活費はかなり節約できて、貯金にまわせることになります。
生活費においての同居のデメリット
同居生活においての生活費のデメリットはきちんと負担の割合を決めておかないと、家事と同じでどちらかに金銭的な負担が集中してしまうということです。自分達の本来の生活費以上に負担することになってしまいます。
育児
ここでは同居生活においての育児に関するメリットとデメリットを紹介していきます。子供のことは譲れないことが多いだけに、こじれると大変な問題でもあります。
同居生活での育児のメリット
同居生活での育児のメリットといえば子育ての先輩であるお姑さんが身近にいるので、育児についての不安などを相談しやすかったり、忙しいときや少し一人になりたいと思ったときに見ていてもらうことが楽にできることです。自分が体調を崩してしまってもお姑さんにお願いできるので、子供のことを気にしないで療養することができます。
もうひとつのメリットはお姑さんと育児をうまく分担することができれば、バリバリ働くことができます。仕事をすることが好きで、出産後に仕事に早く復帰したいと考える方には大きなメリットになります。
同居生活での育児のデメリット
同居生活での育児でのデメリットは自分の思うように育児ができない状態になってしまう可能性があることや、子供を義両親に独占されてしまい産んだだけのようになってしまうことです。子供のことで何かするたびに口うるさく言われて嫌になってしまうというデメリットがあります。
初回公開日:2018年03月24日
記載されている内容は2018年03月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。