Search

検索したいワードを入力してください

セスキ炭酸ソーダの掃除での使い方・二度拭きは必要なのか

更新日:2020年08月28日

重層よりも効率的な掃除道具として注目を集めているセスキ炭酸ソーダ。セスキ炭酸ソーダによる場所別の掃除方法やどういった汚れに対してセスキ炭酸ソーダが適切かを紹介しています。またセスキ炭酸ソーダを使用した後に二度拭きが必要かについても解説しています。

セスキ炭酸ソーダの掃除での使い方・二度拭きは必要なのか

まずセスキ炭酸ソーダで床を掃除するときは注意が必要です。さまざまな場所の掃除に使えるセスキ炭酸ソーダですが、フローリングや白木に使用することはできず、畳やカーペットを掃除するのにも適していません。

また使用できる床の場合でもセスキ炭酸ソーダが染み込んだ布などを置きっぱなしにすると、ワックスが剥がれることがあるため気をつけましょう。

キッチンなどに使われていることが多いビニールクロスやタイルには、非常に効果的に使用することができるため、コンロ周りの床などを掃除するのには有効です。

トイレ

セスキ炭酸ソーダは皮脂などの汚れ取りにも強い効果を発揮しますが、たんぱく質を分解することにも長けているためトイレ掃除にも力を発揮します。

尿や便といった汚れには、多くのたんぱく質が含まれています。そのためセスキ炭酸ソーダを溶かした水で拭き取ったり、こびりついた汚れにはトイレットペーパーなどで湿布をしてから拭くと綺麗にとることができます。

また、目には見えない飛び散った汚れや布製品もセスキ炭酸ソーダで除菌することができます。洗濯する前にセスキ炭酸ソーダを混ぜた水につけ置きしておくのも有効な掃除の手段です。

窓の掃除といっても窓には外側と内側があり、セスキ炭酸ソーダを使用し掃除するのは窓の内側です。

なぜなら外側についている汚れは黄砂や花粉、排気ガスなどの汚れに加えて雨による汚れが多くアルカリ性であるため、同じアルカリ性のセスキ炭酸ソーダで掃除しても効果が薄いためです。逆に内側は人間による汚れが多く、酸性の汚れなのでアルカリ性のセスキ炭酸ソーダで掃除をするのが効果的です。

まず水0.5リットルに小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを溶かし、全体にスプレーなどで吹きかけます。その際になのが、自分の好きな香りの香油を混ぜることです。それを柔らかいスポンジなどで全体をこすり、スクイジーなどで水けを拭き取ります。スクイジーは、100円均一でも販売されています。汚れなどが残っていなければ、最後に新聞紙で磨くとさらに綺麗にすることができます。

セスキ炭酸ソーダを使ったら2度拭きは必要?

さまざまな掃除に使えるセスキ炭酸ソーダですが、多くの場所はセスキ炭酸ソーダ水で拭くだけで綺麗にできます。そのために2度拭きする必要はないとされていますが、弱アルカリ性の物質ですので、小さなお子さんや肌の弱い人がいる家庭は水で2度拭きする方が安心です。

また、セスキ炭酸ソーダを溶かした水で拭いた後にぬめりを感じたり、違和感などを感じる場合も2度拭きした方がよいでしょう。汚れを浮かすためにキッチンペーパーなどで湿布しておいた場所でも2度拭きしてかまいません。

セスキ炭酸ソーダ1つで家中を掃除してぴかぴかにしよう!

水0.5リットルに対し小さじ1杯の分量で作るセスキ炭酸ソーダ水は、さまざまな場所を綺麗にすることができます。100円均一などでスプレーボトルを1本買っておけば、常に家の中を清潔に保つことができます。

セスキ炭酸ソーダ自体も安価で手に入りやすく、1度に多くの量を使用するわけではないので非常にコストパフォーマンスに優れた掃除道具です。また自然にも優しい成分となっています。時折、同じ場所に使い続けていると白く結晶化することがありますが、そうした際はお酢やレモン汁などの酸性のものを使い簡単にとることができます。

日常的な掃除から年末などの大掃除にも使える便利で経済的なセスキ炭酸ソーダを紹介しました。買い物の際に見かけたら、ぜひ1袋買って家に常備しておくとよいでしょう。

初回公開日:2017年10月26日

記載されている内容は2017年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related