加湿器の臭いの原因と臭い対策の方法まとめ
更新日:2020年08月28日
加湿器を使わないときにできる対策
加湿器の水の汚れが臭いの原因になるため、使わないときは水を抜き、加湿器の中のパーツを乾燥させておくことが大切です。2、3日家を空けるときや、長期的に使わないときは加湿器から水を抜いて洗浄し、よく乾燥させておきましょう。
タンクの水は継ぎ足さない
水は時間が経過するごとにカルキが抜け、空気に触れて雑菌が繁殖していきます。水が少なくなったときは、一度タンク内の水を捨て、軽く容器をすすいでから新しい水を入れましょう。浄水器の水を入れると雑菌が繁殖しやすいので、水を入れるときは水道水を入れるのがコツです。
加湿器専用の除菌剤をタンクに入れる
加湿器専用の除菌剤が家電量販店やホームセンターで販売されています。加湿器のタンクの中に少量入れることで、水の雑菌やヌメリを防ぐ商品です。掃除を終えた清潔な加湿器に入れることで効果を発揮します。加湿器の種類によっては使えないこともあるので、事前に使えるかどうかをチェックしておくことも大切です。
こまめな掃除が臭い防止になる
タンク内の水を常に清潔に保っていても、トレーに溜まった水やフィルターについた汚れで加湿器内では臭いのもとになる雑菌が発生してしまいます。それを解消するにはやはり掃除が一番です。最低でも取扱い説明書に書かれたお手入れ頻度は手入れをしましょう。
パーツを取り替える
頑固なカビや汚れがどうしても取れず、掃除をしても臭いが残るときはフィルターなどのパーツを取り替えることをします。メーカーに問い合わせをして、対象機種のパーツを交換することで臭いを解消することができます。
掃除で加湿器の臭いを除去する方法とは?
まずは加湿器のお手入れ方法をチェック
まずは加湿器のお手入れ方法を取扱い説明書でチェックします。加湿器にはさまざまなパーツがありますが、それぞれにお手入れの期間が異なることが多いのです。タンクは1週間おき、フィルターは月に1度などカレンダーやメモに書いておくと良いでしょう。十分なお手入れをすることにより、水の雑菌や汚れから加湿器を守ることができます。
取扱い説明書を紛失したときは、メーカーのホームページをチェックしてみましょう。ほとんどのメーカーは、PDFファイルなどで対象機種の取扱い説明書を見ることができます。
季節の変わり目は念入りに掃除する
日頃のお手入れはもちろん、シーズンオフ前のお手入れは必須です。いつものお手入れとは別に念入りに掃除し、カビや汚れをつけたまま箱に片付けることがないように注意が必要です。加湿器を使わなくなったからといって、何もせずにしばらく放置しておくと、あっという間にヌメリやカビが発生するので、注意しましょう。
金属製のたわしやブラシは使わない
こびりついた汚れやヌメリを落とそうと、ゴシゴシとこするのはNGです。細かなキズに雑菌が入りやすくなるので注意しましょう。金属製のたわしやブラシもプラスチックに傷をつけやすいので使わない方が良いでしょう。やわらかなスポンジや歯ブラシがです。細かなパーツや角の汚れは綿棒を使うとキズをつけません。
一滴の水分も残さないように乾燥させる
せっかく掃除をしても、乾燥が十分でなければカビの原因になります。念入りに掃除をしたら、よく拭いてから風通しの良いところに置き、十分に乾燥させましょう。各パーツに水滴が残っていないことを確認してから収納するのがポイントです。もしフィルターが湿ったままだったり、パーツに水分が残ったまま箱に入れたりすると、次に使うときにカビだらけで使えなくなることがあります。
加湿器は清潔第一
初回公開日:2017年09月03日
記載されている内容は2017年09月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。