Search

検索したいワードを入力してください

空気清浄機が臭い時の原因や対策/対処方法・臭いが取れない原因

更新日:2020年08月28日

久しぶりに空気清浄機をつけて見たら臭い事がありませんか。臭いの原因何でしょうか。臭い匂いは予防は出来るのでしょうか。空気清浄機のお手入れ法など色々な面から考えてみましょう。これから冬に向かってウィルス対策予防に備えましょう。

空気清浄機が臭い時の原因や対策/対処方法・臭いが取れない原因

酸っぱい

空気清浄機から酸っぱい香りがした原因はカビの臭さです。ついついフィルターのお手入れを忘れてしまう事はよくあることです。酸っぱい卵のような臭いの原因はカビだなんてそれを吸っているだなんて考えるだけでも怖いでしょう。

フィルターも灰に臭いを吸着させるものは使い捨てなので新しいフィルターを買うしかありませんし改善する方法はありません。灰に吸着させるものは洗っても効果はないでしょう。酸っぱい臭い匂いがしたらそれは雑菌が繁殖してしまったと覚えておきましょう。

タバコなど

タバコなども空気清浄機の臭いを臭くしてしまう原因となります。タバコの臭いが取れないのはタバコに含まれているアンモニアやタールやアセトアルデヒドなどの有害物質が含まれていてニコチンなどが様々な物質と混ざる事によりなかなかタバコの臭いは取れない訳です。

空気清浄機のフィルターにヤニが入り込んでしまった場合は掃除をしても変わらないので、空気清浄機ごと変えるか専門業者に相談して掃除を頼みのもよいでしょう。部屋に消臭剤を置いたり換気をしたりまめに掃除をしてタバコの臭い空気がこもらないようにする事も大切になります。

空気清浄機臭い対策方法

空気清浄機が臭い時の対策方法ですが長い間使わない時は電源を切るだけではなく、トレイの水をそのままにしないようにしましょう。湿ったままのフィルターは雑菌が繁殖しやすく臭い匂いを放ちます。フィルターを外しクエン酸や重曹を使ってつけ置き洗いをして日陰干しましょう。

夏場はフィルターを付けなくても空気清浄機として使えるので加湿フィルターは外してしまいましょう。フィルターがきれいだと臭い事はないと思うので夏のうちに掃除をする事をします。

冬場はインフルエンザなど予防に加湿機能を使うと思うので月に一度掃除をする事をします。どうしても臭いが落ちない場合は、空気清浄機と加湿器を別々で用意すると良いでしょう。加湿器もカビや雑菌が繁殖するので毎日水は交換して清潔を保つように心がけましょう。

空気清浄機で臭いが取れない原因・理由

空気清浄機で臭いが取れない原因や理由についてですが、フィルターには3つあります。集塵フィルター脱臭フィルター加湿フィルターがあります。3つ全てのフィルターの汚れをきれいにしないと臭いが取れない原因となります。

空気清浄機はジメジメした湿度の高い季節にはカビや雑菌が繁殖しやすくなりますのでそれぞれのフィルターの汚れを徹底的にきれいにしましょう。それでも取れない場合はフィルターが原因なので専門業者にお願いしてみましょう。

フィルターはこまめに掃除しましょう

今回は空気清浄機が臭い時の対処方法について見てきました。空気清浄機が臭くなる原因にはフィルターの汚れがあります。汚れが原因でカビや雑菌が繁殖して臭くなっている為です。もしカビや雑菌を吸っているとしたらゾッとするでしょう。徹底的にフィルターをきれいに掃除しましょう。

洗剤にはクエン酸や重曹を使う付け置き洗いがよいでしょう。完全に日陰で乾かしてからフィルターを設置しましょう。

これからの季節、加湿用空気清浄機の出番多くなるでしょう。何をしても加湿フィルターの臭いがなくならない場合は空気清浄機と加湿器を別々に持つ事も雑菌が繁殖しないようにする為には必要でしょう。フィルターの汚れチェックや換気を忘れずに正しく使って快適な生活をしましょう。

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related