羽毛布団の手入れ方法・ダニ対策・収納する際の手入れ
更新日:2020年08月28日
羽毛布団の手入れ方法
羽毛布団を長いこと使っているとどうしても汚れてしまうので手入れをする必要がでてきます。しかし、羽毛布団のお手入れなんて頻繁にやることでもないのでどうしたらよいのか分からないといった人もいます。そんな人のためにまずは羽毛布団の手入れの方法についていくつかご紹介します。
洗濯
自分で羽毛布団を洗濯するメリット、デメリットと手順についてご説明します。
まず自宅での洗濯の場合のメリットとして、かかる費用が電気代のみ、羽毛布団を持ち運ぶ手間がかからないといったことがあります。デメリットとしては、洗濯機の大きさによっては羽毛布団が入らなくて、洗えないものもある、乾かすのに非常に時間がかかる、全て自分でやらなければいけないので体力が必要といったことがあげられます。
続いて選択の手順をご説明します。
1.使っている羽毛布団が選択できるかを確認する
羽毛布団が洗濯機の中に入らなければそもそも洗うことができません。また、キルティング加工されているものや生地がシルクやレーヨンを使っているものは自宅での洗濯は避けるようにしましょう。
2.ネットに入れる
布団中の空気を抜いてから折りたたんでネットに入れましょう。
3.洗剤を入れる
羽毛布団は非常にデリケートな素材で作られているものがほとんどんあので、できるだけおしゃれ着用の洗剤を使ってダメージを与えないようにしましょう。
4.脱水する
しっかりと水を抜きましょう。脱水後は羽毛が偏らないように手で調節してあげましょう。
5.乾燥させる
脱水させたら、風通しの良い日陰につるして乾燥させましょう。羽毛布団は乾くのに時間がかかるので天気が良く、風通しの良い日に洗濯すると非常に効率的に乾燥させることができます。
乾燥機
天気が良く、風通しの良い日は外で日陰につるして乾燥させればいいのですが、忙しくてなかなかそういった日がないという人は乾燥機を使うことをします。
羽毛布団を乾燥機で乾燥させるときには注意しなければならないことがあります。それは、高温で乾燥させないようにするということです。目安としては70度以下で乾燥させるようにしましょう。もし温度調節をすることができないようであれば、羽毛布団と乾燥袋の間にタオルケットなどを挟んで、熱ができるだけ羽毛布団にこもらないようにします。
クリーニング
お金はかかってしまいますが、羽毛布団の手入れで一番確実なのがクリーニングに出すことです。先ほどもご説明したように羽毛布団は非常にデリケートな素材からできているので自宅の洗濯機で洗うことは難しく、基本的にはできません。
クリーニング屋には業務用の大型の洗濯機が置いてあり、羽毛布団を傷めることなく綺麗に洗うことができます。また、羽毛布団をクリーニングに出している間は代わりの布団を貸してくれるクリーニング屋もあるので予備の布団を持っていない人でも安心してクリーニングに出すことができます。
羽毛布団1枚あたりのクリーニングにかかる費用はおよそ3,000円~5,000円程度と少々高くなってしまいますが、失敗することなく手入れをできることを考えると、大変お得なサービスだと言えます。
干す
前にも少しご説明したのですが、羽毛布団を洗濯後に干す時は風通しの良い日陰につるして干すようにしましょう。また、普通の布団の手入れの場合はよく叩いてほこりを落とすのですが、羽毛布団の手入れでこれをやってしまうと中の羽毛をいためる原因になるので、できるだけ避けてください。どうしても気になるほこりがある場合なんかは、叩く代わりに表面に掃除機を軽くかけることをします。
洗濯しない時でも羽毛布団を干すことは、とても効果のあるお手入れです。人が睡眠中にかいた汗は羽毛布団に吸収され、湿ってしまいます。すると、ダニやカビが発生する原因となってしまいます。羽毛布団を干すことで、ダニやカビが発生しにくい衛生的な状態を保つことができるのです。
羽毛布団の手入れで気をつけたいこと
羽毛布団の手入れで気をつけたいこととして、まずは自分でできないことはできるだけクリーニングに出して業者に任せるということです。あまり洗濯のやり方を知らないのに自分で洗濯してしまって、羽毛布団を傷めて使い物にならなくなってしまったということも珍しくありません。
手入れするはずがかえって傷めてしまわないためにも、無理のない範囲で手入れをするように心がけるようにしましょう。
羽毛布団のダニ対策の手入れ
初回公開日:2017年09月25日
記載されている内容は2017年09月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。