Search

検索したいワードを入力してください

加湿器の簡単な楽で手入れ方法・手入れ不要な加湿器・菌の手入れ

更新日:2020年08月28日

そろそろ空気が乾燥し、加湿器が欠かせない季節になります。定期的に掃除をしないと水垢や臭い、カビの発生など身体や環境にも悪影響を与えかねません。毎日使うからこ普段からきちんとお手入れを心がけたいものです。今回は加湿器の簡単な日常のお手入れ方法をご紹介します。

Noimg

ハイブリッド式加湿器

気化式とスチーム式の良いところを合わせたもので、湿度が低い時はスチーム式で急速加湿を行い、湿度が一定になったら気化式で湿度を保つ加湿器です。手入れが難しいと言われている加湿器でもあります。メーカーや機種によっては部品がまちまちなので、お手入れをする場合は必ず説明書を参考にしてください。

【吹き出し口のお手入れ】
蒸気の吹き出し口は取り外せる場合は歯ブラシなどで水洗いを、取り外せない場合は柔らかな布などで拭き掃除をします。細かい部分の汚れは綿棒などを使ってきれいにしましょう。

【吸気口フィルターのお手入れ】
空気を取り入れる吸気口には、吸気口のカバーと埃を取り除くためのフィルターがついています。フィルターに付着した埃は掃除機で吸い取り、カバーは綿棒などを使って掃除をしてください。

【タンク、受け皿のお手入れ】
水垢やカルキがつきやすいタンクは毎日水の交換時にすすぎ洗いをし、受け皿は台所用合成洗剤やクエン酸などを薄めたもので汚れを拭き取りましょう。

【加湿フィルターのお手入れ】
加湿フィルターは月に1回クエン酸洗浄を行いましょう。

アロマ加湿器

アロマ加湿器には超音波式や気化式、ハイブリッド式など色々ありますが、いずれもアロマオイルを使用することから、消毒用エタノールなどで拭き掃除をしてください。アロマオイルを放置すると、気化して固まりこびりついてしまうので、特にお手入れが必要です。ただし、抗菌作用があるアロマオイルを利用すると、綺麗に保つことが出来るのでです。

超音波式加湿器

超音波振動を利用して、水を粒子にして放出する加湿器です。加熱したりフィルターを通さないので、雑菌をそのまま噴霧することになるため、こまめなお手入れが必要です。

必ず毎日水を入れ替え、水の継ぎ足しは行わないのが基本です。タンク内は毎回アルコール殺菌をし、清潔を保つためのまめなお手入れを心がけてください。タンク内をぬめりがあるようなら歯ブラシ等で洗い落とし、1週間に1回は全体を洗って乾かすようにしましょう。

さらに加湿器周りの掃除も必要です。先にも説明した通り、水を粒子にして放出する加湿器なので、場所によってはカビの原因にもなり、また水に含まれるミネラル分を周辺に撒き散らし白くなる場合もあります。周辺の床や家具も、毎日掃除して乾燥させてください。

ものぐささんには!手入れしやすい加湿器

加湿器も色々と種類がありますが、とにかくお手入れが楽という加湿器はスチーム式でしょう。電気ポットのように水を沸騰させて出てきた湯気をファンで送り出す方式なので、熱を発するということから雑菌は死滅するため衛生的です。ただし、ミネラル成分の白い塊がたまりすぎると故障の原因になるので、定期的なお手入れは必要でしょう。

ひとつ例に上げるとしたら、スチーム加湿器でが高いのは象印のポット型加湿器のシリーズでしょう。電気ポットを思わせる形をしており、口も広く掃除もしやすくなっています。さらにフッ素加工なので汚れがこびりつきにくく、加湿器にありがちなフィルターがないので、掃除の面倒が軽減されています。

メーカーによってさまざまな特徴があるので、電気代や手入れのしやすさなど、自分に合ったものを比較検討してみてください。

加湿空気清浄機の楽なお手入れ方法

加湿空気清浄機は、加湿器と空気清浄機が合わさった家電です。空気清浄機はほぼ1年中使えるのに対し、加湿器は冬の1シーズンにしか使用しません。そのため、いかに加湿フィルター部分を清潔に保てるか、メーカー毎に特徴もさまざまです。

加湿部分は給水する前にタンクやフィルターの汚れや雑菌を水洗いし、しっかり乾燥させることでカビ発生の予防効果があります。多少面倒でも、これらの作業を毎日の日課にすれば、意外にも長いことカビや臭いの予防が出来ます。

メーカーによっては加湿部分を清潔に保つための工夫をしているので、さらに一手間で清潔が保てるのならば、洗剤を使って手間隙かけてお掃除をするよりは断然によいのではないでしょうか。ただし、定期的にクエン酸などのつけ置きのお手入れをしたほうが、より清潔に保つことが出来ます。

日々のお手入れで快適な冬を過ごしましょう!

加湿器は乾燥する冬にインフルエンザや風邪などのウイルスの拡散を抑え、乾燥から喉も守ってくれます。しかし、定期的に掃除をしないとカビや雑菌が発生し、健康にも悪影響を与えます。

身体に良いものだけに、丁寧にお手入れをして長く使用したいものです。日頃からのお手入れで清潔に保たせ快適な冬を過ごしましょう。

初回公開日:2017年09月26日

記載されている内容は2017年09月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related