Search

検索したいワードを入力してください

オイルステインのニスでの仕上げ方・必要か・おすすめ|重ね塗り

更新日:2020年02月13日

オイルステインの塗り方、ニスでの仕上げ方についてご紹介しました。オイルステインは、木目を美しく仕上げることができる、DIYに人気のアイテムです。ニスでの仕上げは必須ですが、ニス入りのオイルステインもありますので、気軽にチャレンジしてみませんか。

オイルステインのニスでの仕上げ方・必要か・おすすめ|重ね塗り

油性のオイルステインの仕上げに使うニスは、同じく油性のニスを使いましょう。スプレータイプのものは、塗料が飛び散ります。木材から少なくとも50センチは離して、ニススプレーを吹きかけましょう。

和信ペイント 油性ニススプレー

ニススプレーを初めて使う方は、速乾性のある、和信ペイントの油性ニススプレーがおすすめです。きれいに仕上げるコツは、薄めに何度かスプレーを噴射することです。1度に全面にニスを吹きかけても塗りむらができやすいので、少しずつ全体にかかるようにスプレーします。

とても使いやすいです
色による隠蔽率+ニス効果 で染め直しや乾燥待ちも少なく助かりました

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1797E7G3WQ7... |

カンペハピオ 油性ウレタン着色ニススプレー

カンペハピオのニススプレーは、木目を生かしたツヤのある二ス仕上げができます。こちらは着色タイプなので、オイルステインを重ね塗りする時間がない方にも、おすすめです。

スプレータイプのニスのメリットは刷毛跡がつかないこと、また、仕上がりが滑らかなことです。

ムラにならない垂れない大変使いやすい製品でした。次もこれにします。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R21LOH82QJAR... |

オイルステインとニスやワックスの違いは?

オイルステインとは、油性顔料の着色剤の一種です。木材の中に浸透することで、木目を引き立てる効果があります。オイルステインは、乾いたあとに色移りしないよう、仕上げにニスを使いましょう。その際ニス以外にも、ワックスを使って仕上げる方法もあります。

ニスとは?

ニスは、塗った表面に塗膜を作ります。ニスが乾くと、光沢のある仕上がりが特徴です。また、ニスを塗り重ねることで塗膜が厚くなり、色が少しずつ濃く変化します。

ニスにも水性、油性のニスがあります。水性ニスの特徴は、乾きが早く扱いやすいことです。また、オイルステインの仕上げに使う油性ニスの特徴は、水や熱や摩擦に強く、耐久性があることです。

ワックスとは?

ワックスは、木材に塗ることで、ワックスの成分が中に浸透します。また、表面もツヤのあるコーティングをし、木材全体を保護する塗料です。ワックスは半固形なので、刷毛ではなく、布やスポンジに付けて塗ります。ワックスが乾いた後は乾いた布で磨くことで、木材の表面にツヤがでます。

用途別木材におすすめのオイルステインとニスは?

オイルステインとニスは、種類が豊富なので、用途によって使い分けることができます。特に塗る面積の大きさによって、ニス入りのオイルステインと、ニスが入っていないオイルステインを使い分けることがおすすめです。

テーブルに塗るおすすめは?

次のページ:オイルステインとニスでDIYをもっと楽しもう

初回公開日:2018年01月17日

記載されている内容は2018年01月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related