Search

検索したいワードを入力してください

スパイスラックDIYに使える材料8種|ラックのDIYのコツ

更新日:2020年08月20日

キッチンをすっきりと見せたい時には、スパイスラックを設置するのがいいでしょう。ですが、キッチンによって置けるスペースや調味料の数は異なり、ぴったりのものを探すのは難しいです。そんな時には自分好みのスパイスラックを手作りするのがです。

スパイスラックDIYに使える材料8種|ラックのDIYのコツ

DIYスパイスラックの種類

キッチンには普段使う調味料が色々と並びます。調味料は不思議とどんどん増えていくので、無造作に置いているとキッチンは調味料で溢れかえってしまいます。そんなキッチンをすっきりとさせてくれるのがスパイスラックです。

大まかにスパイスラックの種類は3つに分けられます。キッチンの大きさや調味料の種類の数は家庭によって異なるので、自宅のキッチンにぴったりなものを見つけるかDIYで作ってしまうのがです。

壁掛けタイプ

1つ目にご紹介するDIYスパイスラックは壁掛け式スパイスラックです。賃貸ではすでに設置されている場合もあります。

キッチンの壁面が鉄製であれば強力なマグネットのラックをつけるだけでスパイスラックが完成します。ただし、重い調味料を乗せてしまうと落ちてしまう可能性があり、それが火を使って料理をしている最中であればとても危険です。持ち家の人は、直接壁に穴を開けてラックをしっかりと固定する方法もあります。

置き型タイプ

2つ目にご紹介するDIYスパイスラックは、置き型タイプのスパイスラックです。このタイプがDIYスパイスラックの中では1番定番なスタイルとなります。

各家庭のキッチンの空いているスペースに合わせて棚を作り設置します。キッチンの空きスペースに合わせてサイズカットしたり、調味料の高さに合わせて棚の高さや本数を決めると良いでしょう。倒れてこないように頑丈なもので作るか固定することが重要となります。

吊るし型タイプ

3つ目にご紹介するDIYスパイスラックは、吊るし型スパイスラックです。レンジフードに引っ掛けるタイプのものが大半で、省スペースで設置することが可能です。使用する調味料の数が少ない人や、醤油や砂糖、塩などよく使う調味料だけ出しておきたい人にスパイスラックです。

写真のようにフックを付けておたまなどの調理グッズも設置できるようにすると、とてもすっきりするのでです。

突っ張り棒タイプ

4つ目にご紹介するDIYスパイスラックは、突っ張り棒タイプです。両サイドに突っ張り棒を立てて、ネットを張ります。そこへフックやカゴなどを付けて調味料を設置するスペースを確保します。

置き型タイプと比べて、倒れてくる心配が少ないのでコンロ周りに置くには安心です。好きな幅のネットに合わせて突っ張り棒も位置を調整できるので、自由度の高いスパイスラックになります。

スパイスラックDIYに使える材料8種

キッチンのスペースは家庭によって異なり、使っている調味料の種類や大きさも異なります。そのため、スパイスラックはDIYで作るのがです。スパイスラックのDIYに使える材料を8種類厳選しました。これからご自身で作ろうとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

今使っている既製品のスパイスラックでは物足りないという方も、DIYで自分に合った物に作り変えるのもです。ぜひお試しください。

1:すのこ

スパイスラックのDIYに材料1つ目は、すのこです。すのこは、100円ショップでも購入することができます。支えとなる板が等間隔で設置されているので、安定感がある素材です。

等間隔で板が張り巡らされているので、組み合わせる時に採寸をする必要がないのがすのこの良いところです。軽くボンドで仮止めをした後に、釘打ちして固定すると良いでしょう。ペンキで塗るのも、木の素材をそのまま活かすのもいいです。

次のページ:2:スチール網

初回公開日:2018年11月30日

記載されている内容は2018年11月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related