セリアの商品でDIY50選|DIYに本3選
更新日:2020年08月20日

36:ベッド脇にLEDジュエリーライト
セリアにはさまざまなLEDライトがあり、寝る前のリラックス空間にぴったりの明るさのライトも数多くあります。ベッドにアイアンバーがあれば巻きつけるだけでもお洒落です。その他、瓶の中に飾るのも雰囲気がありますし、間接照明にしてもいいでしょう。
傘付きのペンダントLEDライトも壁際に映える灯りなので、寝室にはです。その他ではアメリカの劇場や看板風のマーキーライトDIYも寝室にいいでしょう。
押入れ・クローゼット内
押入れやクローゼットの上手な使い方にはいろいろあります。使い勝手よく間仕切りや棚を増やして収納量をアップさせるのもそうですが、収納が間に合っている場合はディスプレイ空間やオーディオを置いたり、子供の遊び空間にするなどのアイデアもあります。
セリア商品で、どんなアイデアがDIYできるかを見ていきましょう。
37:子供の遊び空間
まだ小さいお子さんに子供部屋は早いし、目も離せません。そんな時リビングや茶の間の押入れを全部でもいいですし、使いやすい下段だけなどを子供スペースにしてあげると喜びます。
そんな子供基地にぴったりな小さい棚や、飾り物グッズがセリアには豊富です。
中のベニヤ板やクロスもお気に入りの布を貼ったり、賃貸でなければ色を塗ったり、電気を付けたりすると押入れやクローゼットとは思えない空間にDIYできます。
38:一人暮らしは自分の空間にする
パソコン周辺機器をクローゼットや押入れにレイアウトするのもアイデアです。クローゼットの場合は、使わない時には閉められるので埃やタバコの煙などをシャットアウトできます。セリアではパソコン周りの便利なグッズも豊富です。
押入れの場合でも、中段にパソコンを設置できます。ただ、押入れの敷居の段差が椅子の押し引きに邪魔なので、セリアの板を使いってDIY調整してみましょう。
39:押入れ上段をディスプレイしライトアップ
変わったDIYとして押入れの大きさを、キャンバスに見立てて一枚の画のように、自分好みに飾り付けしライトアップさせましょう。その前でお酒がゆっくり呑めるくらいのリラックス空間に早変わりします。背景にセリアのリメイクシートは手軽に使えるでしょう。
ただの収納場所だったところに、お気に入りの立体的な大きな画をセリアDIYで生み出してみましょう。下段はテーマに合った表材を使った収納にすれば雰囲気が壊れません。
40:子供のベッド
セリアのスノコを何分割かに使って、転落防止の策を作りハシゴを取り付ければ立派な二段ベッドになります。小さなLED電球を付けてやればもっと子供は喜ぶでしょう。身長的に小学校低学年くらいまでは使えます。
41:隅々まで余すことなく使える収納ボックス
セリアの押入れ収納ボックスは、縦横の寸法が一般的な押入れサイズに丁度収まるようになっています。メジャーを使い、部屋の押入れ寸法を計った上でボックスを重ねたり並べた時の寸法とぴったりなのが見つかるでしょう。
一つの段に15個ボックスが収まるので、上下合わせて30個も置けます。小分けボックスなので布団など大きなスペースなど、機能的なレイアウトが可能です。
42:賃貸でなければ部屋間取りの一部にする
初回公開日:2018年12月19日
記載されている内容は2018年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。