【種類別】ディアウォールの耐荷重|棚/本棚/テレビ/バイク
更新日:2020年08月28日
ディアウォールを使って棚を作るには
ディアウォールを使って棚を作る場合には、ダボレールとよばれる、用途によって高さを変えられる棚受けが必要です。ディアウォールを使って棚を作るのであれば、このダボレールが必要になります。
これを利用すれば、好きな場所に棚を取り付けることができます。棚を作る場合には、はじめに耐荷重を確認しておきましょう。その棚に、何をおくのかによって、その耐荷重や強度について注意が必要です。
耐荷重についての表示が書かれていない場合や、耐荷重を確認するためにどこを見たらよいのか分からないという方の場合は、その木材がどの程度の耐荷重であるかについて、ホームセンターの店員の方に確認しておきましょう。
棚を作る場合に必要なもの
ディアウォールを使って棚を作る場合には、あらかじめどういった道具が必要であるのか書き出しておきましょう。お部屋をリフォームする場合、ディアウォールだけでは棚やテレビ台など作ることはできません。
用途に合わせてそのほかの部品も用意しておいてください。基本的に必要なのはディアウォールと2×4材、棚受け、ビス、ダボレールです。これだけあれば、大抵のものを作ることができますが、用途に合わせて木材を書いたす必要があります。
ディアウォールはあくまでも、2×4材を取り付けるための柱に過ぎませんので、用途に合わせ、2×4材や棚受け、ビスを必要な分だけ購入しておきましょう。
その他の道具について
お部屋のリフォームをする場合には、あらかじめのこぎりや安売り、ドライバーといった道具を用意しておきましょう。ディアウォールとタナ受け、2×4剤、ビスがあれば棚を作るができますが、例えば、購入してきた後で少し長さが合わないという場合には、ご自分で切らなければならない時もあります。
購入した木材を ご自宅まで持ち帰ったあとで、長さが合わず、もう一度ホームセンターに持って行き、切ってもらうには手間がかかってしまいます。そのような場合には、のこぎりがあればご自分でも木材を切ることができます。
やすり
やすりを使えば、木材のささくれをとり、木材の表面を滑らかにすることができます。ディアウォールは基本的に木でできていますので、持ち運んでいる間に木にささくれができてしまい、それを削り取る必要がある場合もあります。
そのため、やすりをあらかじめ購入しておき、そういった場合に備えておきましょう。また、ディアウォールを取り扱う場合には、必ず軍手を使いけがを防ぎましょう。
メジャーの物差し
メジャーや物差しは、長さをはかるために必要です。例えば、天井から床までの長さや、棚を取り付ける場合の横幅の長さを測る場合に使います。長さを測る場合には、目分量ではなく必ずメジャーや物差しを使って正確なサイズを測っておきましょう。
ディアウォールの設計
ディアウォールを設計する場合には、まず棚の強度や耐荷重が十分であるか、何を乗せるために使うのか、天井や床への影響について計算し、確認しておきましょう。
また、横板や2×4材は材質によって耐荷重がことなりますので、材質による耐荷重を確認の上購入してください。
耐荷重について
思いどおりの形に棚を組み立てられたとしても、ディアウォールの耐荷重や強度が見合っていないと、すぐに壊れてしまいます。そのため、どういった形に組み立てるのかを決めた後で、どの程度の耐荷重や強度が必要であるのか考えておきましょう。
また、耐荷重や強度が弱い部分には、補強が必要です。また不安定な場所にディアウォールを配置してしまっても、何か物を乗せたとたんに倒れたり壊れてしまう可能性があります。
そのほか、地震が起きた場合のことも考えて、耐荷重や強度については十分なものを選ばなくてはいけません。
耐荷重と強度を調べる
これは、組み立てたディアウォールがどの程度重いものまで乗せられるか、ディアウォールに使用したそれぞれのパーツの耐荷重や強度を計算した上で、組み立てましょう。
例えば、棚受けの耐荷重や強度のほか、2×4材の耐荷重や強度について、ビスやタボレールの耐荷重や強度についてもあらかじめ計算しておく必要があります。構造上耐荷重や強度が不十分な箇所があった場合には、補強の必要があります。
初回公開日:2018年04月11日
記載されている内容は2018年04月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。