Search

検索したいワードを入力してください

サボテンの種類・名前と特徴|育て方/とげがない/細長い

更新日:2020年08月28日

サボテンは100均でも手軽に手に入ります。サボテンを育ててみたいけど、種類が多くてわからない、花が咲くのがいいけどどの種類が咲くかわからない、の種類から変わったサボテン、サボテンに合った土の作り方や水のやり方までまとめてみました。

サボテンの種類・名前と特徴|育て方/とげがない/細長い

日光に当てる

サボテのほとんどはもともと日差しが強く乾燥した場所に生えています。そのため自宅では、1年を通して日当たりと風通しのよいところで育てると、元気よく育ちます。

ベランダや窓際など日当たりがよく、風通しのよい場所に置きましょう。ただし暑すぎるのは苦手であり、直射日光や夏など日差しが強すぎると葉が焼けたり弱ったりしてしまうので、レースのカーテンなどで直射日光を避けるようにしてください。

寒さには強く、5度程度あれば大丈夫ですが、温度が氷点下になったり、凍ってしまうと枯れてしまうことがあります。また、湿度にも弱いので、雨に当たって腐ってしまうこともあります。

水やりの仕方

サボテンは乾燥に強い種類の植物ですが、水やりは適度に行う必要があります。夏の生長期にはたくさんの水が必要ですが、冬は休眠期にあたるためほとんど水を必要としません。基本的には土が乾いたら水やりをしてください。水やりの目安は竹串を土に刺し、抜いた時にどのくらい土が湿っているか確認してから水やりをしましょう。

夏の生長期には表面の土が乾いたタイミングで、鉢底から流れるくらいの水やりをしてください。水を流すことで土中の雑菌も洗い流し、根腐れを防ぐ効果もあります。冬の休眠期は水やりは月1回程度で土が乾きすぎないようにするくらいで大丈夫です。

土と鉢選び

水はけと通気性のよい土を準備してください。市販の多肉植物やサボテン用の培養土を使うと簡単です。自分で土を作るときは川砂8:腐葉土2に1割ほどくん炭を混ぜたものか、赤玉土(小粒)6:腐葉土2:川砂2の割合で混ぜた土がです。

鉢は、植木鉢ならプラスチック製のものより素焼き鉢を選び、ブリキ缶などは、鉢底に穴を空けるようにすると水はけがよくなります。鉢のサイズは、株に対して一回り大きいくらいのものにしましょう。

形別サボテンの種類一覧

サボテンの種類はとげがないサボテン、細長いサボテン、丸いサボテン、花が咲くサボテン、大きいサボテンなど形状により細かく分けることができます。ここでは形別にサボテンの種類をみていきます。

とげがないサボテン

兜丸

7~8の綾を持つ丸い形のサボテン。表皮が硬い種類です。

碧瑠璃鸞鳳玉(ヘキルリランポウギョク)

星月夜

全体がでこぼこした種類のサボテンです。

烏羽丸(ロロホラ)

柔らかい種類のサボテンです。毒があります。

細長いサボテン

次のページ:丸いサボテン

初回公開日:2017年11月30日

記載されている内容は2017年11月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related