アンティークな部屋作りをする5つのポイント|
更新日:2020年08月28日
エイジング加工とは、わざと表面を削って塗装をはがしたり、傷をつけたりして、使い古した年季が入った風に見せる加工のことです。既製品の机を買った場合でも、自分で手軽に簡単にできるのでです。
エイジング加工にはいろいろな種類があります。紙やすりで机など木の表面を削るのが最も一般的で、他には、火炙りで酸化させ錆を出す方法などがあります。また、雨ざらしにして、自然なさびを出す方法もあります。
部屋の小物収納のコツ
アンティークな部屋をデザインするとき、部屋に日常的な小物があると印象が変わってしまいます。その時は小物入れを使いましょう。特に宝箱のような中身が見えない箱はコード類や書類など、部屋の雰囲気に合わないものを収納することができるのでです。
他に、小物を隠す方法としてはベッドの下・押し入れへの収納があります。ただ、前提としてベッドなどが必要になるので、宝箱のように見せる収納も大事です。
アンティークなインテリア5選
これまでは、アンティークな部屋の作り方について説明してきました。5つのポイントを意識するだけで、あなたが暮らしたいアンティークな部屋のイメージに近づくことができます。
そこで、ここからは、より具体的になインテリアを5つ紹介していきます。インテリアもアンティークな部屋を作る大事なアイテムです。先述の5つのポイントと組み合わせると、より作りたい部屋のイメージに近づくことができるでしょう。
1:「山善 折りたたみデスク」
部屋に机を置く人は多いですが、机は種類が多いので選ぶのが難しいです。机もアンティークで合わせることで、より部屋がまとまって見えます。この机にエイジング加工を加えることでアンティーク感を増させることもできます。
机の上にはできるだけ、電子機器などは置かないほうがいいでしょう。そのほうがアンティーク感を出すことができます。電子機器を置いてしまうと、アンティークな家具の良さが消えてしまいます。
2:「アンティーク LEDランタン」
間接照明となるランタンは部屋を明るくしてくれるアイテムです。アンティークな部屋を目指すなら、持っていて損はありません。ランタンは光は暖色ですから、部屋全体を落ち着いた雰囲気にしてくれます。特にこのランタンはLEDをつかっており、電球の持ちがよくです。
3:「コートハンガー」
クローゼットが広い人なら必要ありませんが、部屋の中で服をかけることが多い人には必要です。部屋に服をかける場合、ハンガーを使いますが、これにはシルバーラックなものが多く、アンティークな部屋においては目立ってしまいます。
せっかくのアンティークな部屋にシルバーラックの目立つ色があると、雰囲気が壊れてしまいます。天然木の素材なら、アンティークの雰囲気を壊さずむしろ木の温かみがいい感じにマッチしてくれます。
4:「アンティーク調 本型 引き出し」
こちらは、先ほど紹介した宝箱と同じように見せる収納の1つです。外見は、本にそっくりです。重厚なデザインですから、そのまま置いておくだけで、アンティークな部屋に合わせることができます。この収納は、背表紙部分が引き出しになっていて取り出しやすく、書類や小物類などを入れておくのがです。
5:「エジソン電球」
初回公開日:2018年09月06日
記載されている内容は2018年09月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。