Search

検索したいワードを入力してください

子供部屋のレイアウト作りのポイント10個と持たせる目的3つ

更新日:2020年08月28日

子供部屋のレイアウトに悩んだことはありませんか。大人ばかりでこうしたらいいと決めてしまっては、子供が勉強しないこともあるでしょう。そんな子供部屋のレイアウト作りのポイントを10個ご紹介します。また、子供部屋を持たせる目的も見ていきましょう。

子供部屋のレイアウト作りのポイント10個と持たせる目的3つ

ポイント7「収納棚は手の届く高さにする」

収納棚は手の届く高さに設置することがポイントです。子供の目線になり、どの位置なら快適にサッとものを取ることができるかをチェックしてみましょう。

取り付けるときに考えたいことは、下の棚は屈めば取れますが、肝心なのは上の棚です。いちいち背伸びをして棚からものを取る手間がかからない位置の高さに収納棚を取り付けましょう。

ポイント8「色合いは子供の好きなものにする」

色合いは子供の好きなものにしましょう。子供部屋に合わせたデザインと色合いを考えて選ぶのも大事ですが、子供が「これがいい」と言うものを選ぶことで、より楽しく、自分の部屋で過ごせるようになります。

子供が水色が好きならその色のタンスを選んでみる、ピンクが好きならその色の収納棚を選べば、長時間部屋に居ても飽きず、一人で過ごせるようになります。一人で過ごしていると落ち着いた子供になり、勉強も頑張るでしょう。

ポイント9「遊び道具をしまうボックスを用意する」

遊び道具をしまうボックスを用意することが大事です。ボックスがあれば子供も片付けようと考えるようになりますから、いちいち親が注意する手間も省けるでしょう。

このボックスは、大中小とサイズも色々あれば、サイズの違う遊び道具を分別して入れることができます。さらに、子供が好きなアニメキャラが描かれている、自分の好きな色であるなど、そのボックスがお気に入りであれば、もっと進んで片付けるようになります。

ポイント10「パーツを増やせる棚を活用する」

パーツを増やせる棚を活用することで、子供部屋がよりスッキリするでしょう。部品を追加して棚の数を増やせれば、もっと多くのおもちゃを収納できます。この棚はおもちゃ、この棚はバッグ、ここは服など、パーツを増やせる棚を上手く狭い子供部屋に取り入れ、広いスペースを作ってみましょう。

子供部屋を学びたい貴方にお勧めのサービスはこちら

子供部屋をどのようにしたら広い空間を作りつつ、楽しくて、クリエイティブな部屋にできるかを学ぶには、インテリアの専門雑誌を参考にするといいでしょう。

お洒落でアイデアソース満載の本でお勧めなのが、「パリの子供部屋」です。壁紙の色にどのような色の家具を合わせれば部屋が狭くならないか、配置はどうすればスッキリした部屋になるかなど、男の子、女の子の部屋作りの参考になるでしょう。

子供部屋を持たせる目的3つ

子供部屋を持たせるには色々な理由があるでしょう。子供のことを考えてのことが多いですが、その子供部屋を持たせる目的はなんなのかと考える人に、目的を3つご紹介します。

目的1「勉強に集中できるようにする」

勉強に集中できるようにすることが子供部屋を持つ目的です。親といつも一緒では遊んでしまい、勉強しようと考えられないでしょう。勉強したいと考えても、人が傍にいると気が散って集中できません。

ですから、完全に一人になれる部屋を確保してあげれば、自分から進んで勉強しようと考えます。人の話し声もしない、動く音も耳に入らない静かな子供部屋なら勉強に集中できるので、成績も上がり、学校に行くことが楽しいと感じる子供になるでしょう。

目的2「リラックスできるようにする」

子供が部屋にいてリラックスできるようにすることが、子供部屋を持たせる目的です。落ち着いた内装の部屋であれば精神的にイライラせず、静かに過ごせるでしょう。

落ち着いた部屋ならばグッスリ寝れますから、精神的にも安定します。そして、日差しの差し込む明るい部屋も精神的にリラックスするので前向きな気持ちになるでしょう。

目的3「子供のプライバシーを守る」

次のページ:最適な子供部屋のレイアウトを考えましょう

初回公開日:2018年08月28日

記載されている内容は2018年08月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related