Search

検索したいワードを入力してください

冷蔵庫のアース線の取り付け方・必要なのか|延長コード/外し方

更新日:2020年03月02日

アース線は、漏電を防に安全に電化製品を使用するために必要なもので、水気の多い場所には必ず設置する義務があります。アースは電気系統に苦手な方でも、ご自分で簡単に取り付けることが可能ですので、これを機会に覚えておきましょう。

冷蔵庫のアース線の取り付け方・必要なのか|延長コード/外し方

冷蔵庫のパーツを取り外すには、取り付けるときと逆の手順で行います。コンセントカバーを外した後、アースレジをゆるめてアース端子をネジから取り外します。

アース端子を外した後で再びネジをしっかりと締め、コンセントカバーでふたをしましょう。アース線はネジを緩めれば、下に引っ張るだけで簡単にはずれます。

冷蔵庫のアース線のつけ方

冷蔵庫のほか、家電を設置するときや引っ越しをするときには冷蔵庫のコンセントにアースを取り付けなければいけません。アース線を取り付けるには、冷蔵庫を購入した電器店でも請け負ってもらえますが、もしもご自分で冷蔵庫にアース線を設置するのであれば、次の手順で行いましょう。

まず、アースを取り付けるには、先に電源プラグをコンセントから外しておきましょう。次に、マイナスドライバーを使ってコンセントカバーを外すと、金属製のアースネジが現れます。このネジをドライバーを使って緩め、アース線の端をむいて芯の部分を露出させます。

むき出しになった芯の部分をアース端子につなぎ、今度はアースネジを回らなくなるまでしっかりと締め、コンセントカバーでふたをすれば完成です。

冷蔵庫のアース線が届かない場合

冷蔵庫のアース線が届かないということもまたよくあるケースです。その場合には、元あるアース線を取り外して、新しく十分に長さのある朝線に取り換えると良いでしょう。

アース線は冷蔵庫の裏側にネジで止められているだけですので、このネジを取り外すことにより、簡単にアース線も取り外すことが可能です。

アース線を新しく購入する際には、もともと取り付けられていたアース線をはずし、冷蔵庫を購入した電器店にもっていけば、同じタイプのもので長さのあるものを購入することができます。

また、アースの端子には丸型のものなど、種類がありますので、ネジの太さと丸型の端子の穴の大きさについても確認をしましょう。この穴の大きさを確認しておかないと、ネジを通すことができない場合があります。

アース線の取り付け方を覚えて女性も簡単に節約

アース線など、電気系統のことに関しては女性はどうしても敬遠しがちです。ですが、アース線は、女性や電気関係に詳しくない方でも簡単に取り付けることが可能です。アース線は漏電を防に安全に家電を使用するためにも必要なものです。

特にお子さんやペットを飼われている方は、必ずアース線が付いた電化製品を使用しましょう。冷蔵庫にはアース線が取り付ける必要のないものも多くありますが、なるべく安全に使用するためにもアース線の取り付け方を覚えておくとよいでしょう。

初回公開日:2018年05月10日

記載されている内容は2018年05月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related