【色別】水垢の落とし方・車・風呂の鏡・椅子の水垢の落とし方
更新日:2020年08月28日
掃除の神器として常備してる方も多いメラミンスポンジ。頑固な汚れの落とし方を考えた時、一番に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。濡らすだけで使用できるという便利さ、洗剤を使わなくてもいいことで愛用されています。しかし取り扱いには注意が必要なことをご存知でしたか。
メラミンスポンジは汚れを研磨して除去します。そのため、プラスチック製品やアクリル板、フローリング床への使用は避けましょう。傷がついて雑菌の温床になったり、ワックスを剥がしてしまう原因となってしまいます。
お風呂の壁の水垢の落とし方
お風呂の壁がフラットになっていれば、水垢や石鹸カス汚れの落とし方にも苦労はしないでしょう。しかし、まだまだタイル式のお風呂場も多いです。タイル式だと隙間にカビが発生したり、水切りワイパーでは水分を取り除ききれないという欠点があります。
ふいに手をついたらザラつきを感じるといった不快感にも繋がるので、お風呂掃除をする時にはしっかりメンテナンスしたい箇所です。毎日、リラックスしたり1日のリセットをするお風呂場の汚れを徹底的に除去する落とし方をご紹介します。
軽い水垢なら中性洗剤かクエン酸を使用
お風呂の壁についた汚れは、皮脂や残った水分で水垢となっています。そのため、中性洗剤かクエン酸スプレーを利用した落とし方を活用しましょう。ふりかけてスポンジで擦れば綺麗にとれます。掃除後に水切りや乾いたタオルで乾拭きするのを忘れないようにしてください。
クエン酸は抗菌作用があるので、カビを生えにくくすることもできますが、中性洗剤が使える環境であれば積極的に使いましょう。お風呂用の中性洗剤であれば、一本で全体の掃除に対応できるため、時間を短縮することもできます。最近では、カビ防止の効能があるものも販売されています。簡単な汚れの落とし方として利用できますので、です。
しつこい汚れにはペースト状クエン酸を活用!
タイル状の壁でよく見るしつこい汚れの落とし方をご存知ですか。研磨作用のある洗剤を使ってしまうと、傷を作って汚れの発生を自ら招くことにもなるので、ペースト状のクエン酸を作って掃除しましょう。
ペースト状のクエン酸は、粉末のクエン酸をボウルに入れ、歯磨き粉のようなペーストになるまで練れば作ることができます。これを、しつこい汚れに塗って平らな場所なら円を描くように擦ります。隙間であれば歯ブラシを使って汚れを落としましょう。傷つきやすい材質の場合は、柔らかいスポンジを使って汚れを落としましょう。
シンクの水垢の落とし方
毎日、調理をしたり食器を洗ったりする台所のシンクは、水垢も油汚れも蓄積しやすく、掃除が大変な場所です。
あまりにも頑固な汚れが付く場合は、ジフのような台所用洗剤を使用した落とし方がベストです。ジフの場合は研磨剤が含まれているので、もう使えない食器洗い用スポンジを使った汚れの落とし方がです。
特に排水溝は油や食品汚れが付着しやすいので、ジフを多めにつけて磨くとピカピカになります。ジフはしつこい汚れ落としを得意としているので、水垢よりも油などの頑固な汚れの落とし方として使える方法です。
食品を扱うので重曹やクエン酸の使用が
シンクは洗浄剤を使っても、食材を切るワークは薬品系をなるべく使いたくないと考える方も多いでしょう。それでも、調味料を準備したり下準備をする上で汚れやすい場所の一つです。そんな場所は、重曹とクエン酸を利用した汚れや水垢の落とし方を実践しましょう。
油や調味料の染みが酷い箇所を、湿らせたスポンジに重曹の粉をふり掛け擦ります。その後、重曹が綺麗に落ちるまで水拭きし、クエン酸水をかけて布巾で拭き取れば完了です。安全であり、あまり手間がかからない方法なのでお試しください。
コンロ周辺も重曹でピカピカお掃除!
コンロ周りの油汚れの落とし方は、まず五徳をはずします。次に、コンロの隙間部分には水が入らないよう新聞紙で塞ぎます。そしてコンロ全体にキッチンペーパーを敷いて、上から重曹水をたっぷりかければ準備は完了です。
30分ほど放置し、濡れ布巾で拭けば汚れは落ちます。しつこい汚れは、同じ工程を繰り返してください。また五徳についたしつこい油汚れは、重曹を入れた熱湯に付けておくことで汚れが綺麗に落ちます。
水垢の種類や場所によって落とし方を変える
家族構成や、強い洗剤を使うと炎症を起こす家族が居るといった理由で、重曹やクエン酸を選ぶ方も多いでしょう。それに重曹やクエン酸は常備しておくと、どんな場面でも利用でき、節約にも繋がるので愛用者も多いです。
しかし、各箇所専用に作られた洗浄剤や漂白剤も併用落とし方が、時間短縮に繋がるケースもあります。どうしても使えない場合は重曹とクエン酸をフル活用することをしますが、色んな掃除アイテムや雑誌、書籍で紹介されている水垢の落とし方にトライしてみることも大切です。
掃除の仕方や場所にあったアイテムを色々試す!
初回公開日:2018年03月01日
記載されている内容は2018年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。