レッドウィングベックマンの手入れ方法・手入れの頻度・必要な道具
更新日:2020年03月09日
ベックマンのコバの手入れ方法
コバの部分は特に傷つきやすく、汚れや傷がつきやすい場所です。そのため、コバの部分は特に傷の補修と汚れ落としを念入りに手入れをしてあげる必要があります。また、コバの部分は他の部分以上に上部に作られているので、少し念入り目にやっても問題ありませんので汚れや傷の補修は念入り目にするのがいいです。
ベックマンのソールの手入れ方法
ベックマンのソールの汚れは細かい部分なので手が届きにくいです。方法としては2つの方法があります。一つ目は、消しゴムを使って汚れを落としていきます。ソールの汚れに対して、消しゴムで鉛筆の線を消すような感じで汚れを消していきます。この作業はとても根気のいる作業ですが、自分の靴のためと思えば辛くないです。
二つ目の方法は、紙やすりを使って落としていく方法です。紙やすりを使ってソールの汚れを削ります。この手入れ方法は汚れ自体を削り落としていくので汚れがよく落ちます。しかし、この手入れ方法はソールを削っていくので回数が増えると少しずつソールが無くなってしまいます。もし、形が変形してしまった場合はソールの取り換えを検討しましょう。
ベックマンの内側の手入れ
ベックマンのブーツも靴です。そのため、内側も当然汚れます。そんなお手入れの方法についてご紹介します。方法はまず濡らした雑巾や布で中を拭いてきます。その後、中性洗剤を水で溶いたものを使って再度拭きます。その後、再度濡れた布などで中を拭いていきます。
仕上げに新聞紙を丸めたものを中に入れてあげて乾燥させます。この乾燥の作業をしてあげないと、カビが発生しやすくなってしまうので必ずやってください。
長く付き合うために
ブーツは唯一長く履き続けることができる靴です。ベックマンは履く年月を積み重ねることで、より深みが出てきていいものに変化していきます。メンテナンスを怠ることなく長い間付き合っていける相棒に育てていってくれれば幸いです。この記事を読んで頂き、ベックマンのメンテナンスの参考にしてください。
初回公開日:2017年10月11日
記載されている内容は2017年10月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。