Search

検索したいワードを入力してください

換気扇の油汚れの掃除の仕方・洗剤・アイテム|重曹

更新日:2020年08月28日

年末の大掃除で一番手間がかかるのが換気扇の油汚れです。換気扇の油汚れはセスキ炭酸ソーダや重曹などのナチュラル洗剤を使うことで、安全に換気扇の油汚れを落とすことができます。またスチームクリーナーやブラシなどのアイテムを使って換気扇の油汚れを落とす方法もあります。

換気扇の油汚れの掃除の仕方・洗剤・アイテム|重曹

そのまま振りかける

換気扇の油汚れには、重曹を直接振りかける方法もあります。重曹を直接振りかける場合は、フィルターなど汚れを落としたいものは濡らさないで、乾燥した状態で重曹を使うことが重要です。

1.フィルターなどを平らなところに置きます。

2.フィルターなどに重曹を振りかけ、汚れのひどい部分には多めに振りかけます。

3.2~3時間放置します。

4.汚れを使い古しの歯ブラシなどでこすり落とします。

5.お湯で洗い流します。

つけおき洗い

換気扇のファンやフィルターなどのひどい油汚れには、重曹を使ってつけおき洗いが有効です。換気扇のファンなどはどうしても掃除する機会が少なくなり、汚れが定着してしまいがちです。そんな時はつけおき洗いで綺麗にしましょう。

1.バケツなどのファンやフィルターなどが入る大きさの容器を準備します。

2.容器にお湯と重曹を入れて炭酸ソーダを作ります。

3.その中にファンやフィルターなどをつけます。

4.一晩つけた後に水でよく洗います。

5.乾燥させて元に戻します。

重曹でつけおき洗いをするとしつこい油汚れも浮き上がり、軽くこするだけで簡単に落とすことが可能です。バケツにビニール袋を入れて使うと便利です。

つけおき洗いを簡単にする方法

重曹を使ってつけおきをする場合は、ダンボールとビニール袋を使うと容器を汚すことなく換気扇のファンやフィルターなどの油汚れを落とすことができます。ダンボールの一角に穴を開けてビニール袋を広げます。そのビニール袋の中にお湯と重曹を入れてつけおきします。

つけおきした後は、穴を開けたダンボールの一角のビニール袋を切れば、汚れた重曹水を捨てることができます。ダンボールとビニール袋はそのまま捨てることができます。大きなバケツや容器を用意する必要もありませんし、バケツや容器が油で汚れることもありません。

換気扇の油汚れにアイテムは?

最低でも年2回はしたい換気扇の掃除ですが、どうしても後回しになりがちです。そのような時は油汚れに強いアイテムを使ってみましょう。

リンレイ換気扇レンジクリーナー

換気扇やレンジの頑固な汚れに、泡の力で分解して汚れを落としてくれるスプレーです。油汚れに強いオレンジオイル配合です。

・スプレーするだけで、油汚れがよく落ちます!
五徳の汚れが溜まってる箇所は、拭き取り&スプレーをくりかえると落ちました。
手荒れするのでゴム手袋は必須なのと、換気扇の掃除中は換気扇での換気はできないので、窓を開けて作業してくださいね。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%8... |

換気扇ファンブラシ

アズマ 換気扇掃除に 換気扇ファンブラシ グリーン

しつこくベタベタの油汚れもしっかり洗えるブラシです。シロッコファンの2面が一度に洗えるブラシです。毛足も長く柄が傾斜していて使いやすいブラシです。

・年末の大掃除用に購入、今までは歯ブラシを使っていたけど、この商品は手の届かないところにてが届く感じ
我が家のキッチンの構造的なもんだだけど、幅が狭い羽の部分には商品の輪の部分が大きすぎて入らなかったので星4(汗

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E-%E6%... |

スチームクリーナーiSiLER

次のページ:換気扇の油汚れを撃退しましょう

初回公開日:2018年02月19日

記載されている内容は2018年02月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related