Search

検索したいワードを入力してください

【手入れ用品別】革財布の手入れ方法|クリーム/ミンクオイル/ラナパー

更新日:2020年08月28日

革小物の中でも、革財布は毎日のように手にするものです。「気に入っていたのに汚れが取れず、泣く泣く財布を新調した」と言った方も、少なからずいらっしゃることでしょう。ほんの少しの「ひと手間」やお手入れグッズで、綺麗な状態を保てるコツをご紹介します。

【手入れ用品別】革財布の手入れ方法|クリーム/ミンクオイル/ラナパー

革財布のお手入れでは、ブラシも忘れてはいけません。豚毛→馬毛→山羊毛の順に高級になっていきますが、「馬毛ブラシ」さえあれば十分です。豚毛はお手頃ですが硬くて使いにくく、山羊毛は高級です。

馬毛ブラシはコロニルのものが、という声もあります。毛の密度がギュッと詰まっていて、非常に使いやすいとの声が多いです。あまり知られていないようですが、ブラシもお手入れするごとにエイジングして、感じに味わいが出てきて経年変化が楽しめるそうです。

100均アイテムでできる!革財布のお手入れ

長く使うほどに、味わいが出て愛着もわいてくる革財布。本格的なお手入れツールももちろん魅力的ですが、100均アイテムでもお手入れができるのなら、これもまた気がねなくできそうです。「これが革財布のお手入れに使えるの?」と驚かれるでしょうが、100均アイテムでのお手入れ法をこれからご紹介していきます。

100均アイテムをプラスしたお手入れ

その革財布のお手入れに使えるものとは、何と「あかすり」です。お手入れの手順としては、革財布全体の汚れを落としてからクリームを革財布全体に塗り、クリームが乾いてからあかすりミトンで「乾拭き」して、ブラシで艶を出します。

お手入れした後に乾拭きがしっかりされていないと、触った時にベタベタして気持ち悪いだけでなく、指紋が付きやすく見た目が悪くなります。
表面が適度にざらざらしている「あかすりミトン」でお手入れすると、余分なクリームを綺麗に拭き取れて、革財布の表面がべたつかずに仕上がります。

布で行う「乾拭き」よりも素早く仕上がり、見た目や感触も綺麗になります。片面はクリーム用、もう片面は乾拭き用にしてもよいでしょう。使い捨てにしてもいいですし、汚れたら
洗って、繰り返し使うこともできます。ちなみに「ザ・ダイソーのあかすりミトン」は、お手入れ用だけでなく、本来のあかすりミトンとしても高評価だそうです。

革財布についた傷のお手入れ方法

革財布は多少の傷であれば、経年変化の一つの味わいとして魅力的です。ですが悪目立ちするくらいの傷や、プレゼントされた大事な革財布だったら、傷は大きなショックです。そこで、傷がついた場合のお手入れ方法についてご紹介します。

革財布は日常的に使用するので、バックやポケットでの摩擦や、爪で引っかけてしまったなどと、傷がつきやすい傾向にあります。もし傷ついてしまった時の、基本的なお手入れ方法に関しては、革の種類や製法によって方法が異なります。その点については、販売元にお手入れ法を確認するほうが確実でしょう。

①革の表面を染める部分に傷がついた場合

傷がつくと、染められていない部分が表面に出てくるのが「丘染め」です。小さな傷であれば、傷の周りを指や柔らかい布でこすれば大丈夫です。しかし傷が大きい場合は、革用のクリームを塗りこんだり、革マニキュアなどで傷口を染色します。

ですが、染色は素人には難易度が高いのでおススメできません。傷口をこすったり、クリームを塗りこんでも傷が目立つような場合は、革製品の修理などを行っている専門の業者に相談するのがよいでしょう。

②革の内部まで染める部分が傷ついた場合

革の内部まで染める「芯通し」の場合だと内部まで染められており、それほど傷は目立ちません。この場合は傷のお手入れも簡単で、指や乾いた柔らかい布で傷の周辺をこする、というお手入れだけで目立たなくなる場合がほとんどでしょう。

オイルを染み込ませている革ならば傷の周辺のオイルを、傷口に移動させるように指でもみこむと、自然な状態のまま傷が目立たなくなります。

革財布についた汚れのお手入れ方法

革財布は普段から持ち歩くので、どうしても汚れがつくことも多いです。革財布をはじめ、革製品は汚れに弱いので、放置しておくとすぐにシミになります。そのため、早くお手入れをすることが大変重要です。

お手入れの方法としては、すばやく乾いた柔らかい布で優しく拭き取るだけでよいです。定期的に防水スプレーで保護しておけば、ひどい汚れにはなりにくいでしょう。

少しづつ黒ずんでいく汚れや、部分的な汚れには革専用の消しゴムが非常に便利です。普通の消しゴムと同様、汚れや黒ずみが気になる部分を優しくなでるようにこするだけで、見違えるほど綺麗になります。

ただしやり過ぎると、その箇所だけ艶が出たり、色が薄くなることもあるので気を付けましょう。家庭にある普通の消しゴムでも使えなくはないですが、おススメはできないです。大事な革財布のお手入れには、革専用の消しゴムを必ず使用しましょう。

革財布のお手入れのペースは

普段の革財布のお手入れのペースとしては、乾拭きは日常的の習慣にしてほしいところですが、保革クリームによるお手入れは、革の種類によって違いはあるものの、月に1回くらいにしましょう。

例えば手間をかけてでも、できるだけよい状態を保ちたいという時は、お手入れは2週間ごとにしましょう。それ以上ですとやり過ぎになりますので、このペースは守るようにしてください。

面倒くさがりな方でも季節の変わり目には、必ずお手入れを行うようにしましょう。お手入れを行うペースとしては、以上のとおりですが、感覚としては革財布の表面が乾いたと感じた時に、お手入れをすれば間違いないです。

次のページ:本物と偽物の見分け方

初回公開日:2017年11月23日

記載されている内容は2017年11月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related