Search

検索したいワードを入力してください

スエードの靴やサンダルの手入れ方法・水洗いする方法

更新日:2020年02月17日

スエードと言えば、カバンや靴、財布やベルトなど、さまざまな製品に使用されている素材です。スエードは、いったいどのようにして手入れをすれば良いのでしょうか?今回は、スエードの正しい手入れの方法や、汚れが付いてしまったときの対処法などを解説していきます。

スエードの靴やサンダルの手入れ方法・水洗いする方法

靴以外のスエード製品も水洗いできる?

極端に汚れるスエード製品と言えば靴が代表的ですが、スエードの製品は、靴だけには留まりません。靴以外のスエード製品は、カバンやベルト、財布などの小物類も多くありますが、それらも水洗いをすることは出来るのでしょうか。靴以外のスエード製品の水洗いの手入れについて解説していきます。

カバンは水洗いで壊れることも!

スエードの靴の水洗いの方法を解説しましたが、スエードは、靴以外にも、ベルトやポーチ、衣類など、さまざまな物に使用されています。し

かし、その中でも水洗いを避けた方が良い物は、カバンです。スエードのカバンに限らず、カバンは、縫製だけではなく、接着剤などで布と布をくっつけていることもあるため、水洗いの手入れをすることによって、水やシャンプーの影響で、接着剤が剥がれてしまい、カバンが壊れてしまうこともあります。また、水洗いの手入れをすることによって、カバンの形が崩れる可能性が高くなります。

カバンは、靴屋その他の小物よりも、繊細な作りの物が多いため、水洗いは避けた方が無難です。汚れがひどいときには、部分的に濡れたタオルで拭き取ったり、砂消しゴムを使用して汚れを落とすなどの手入れをおすすめします。

型崩れや縫製方法で水洗いの判断を!

スエードの靴はどうしても汚れる確率が高く、もちろん靴ですから、ある程度は水に強い作りの物が多いです。そのため、水洗いの手入れをしてもさほどの影響はありません。しかし、カバンやポーチ、財布などの場合には、水洗いの手入れをすることを前提として作られていないため、水洗いの手入れをすることで、思わぬ型崩れや破損、色落ちや変色が起こることがあります。

スエードの靴以外のスエードの製品を水洗いする場合には、型崩れや破損、色落ちなどの可能性を十分理解したうえで水洗いの手入れをすることが大切になります。また、縫製方法などによって、水洗いの手入れをするかどうか、判断することも大切です。

水洗いできない物は部分洗いで対処!

水洗いの手入れをできないと判断したスエードの製品は、部分洗いの手入れをすることで対処しましょう。部分的に濡れたタオルや綿棒などを使用して部分洗いの手入れをしましょう。ただし、部分洗いをすることで、その部分だけ色落ちしてしまったり、変形することもあるので、まずは対象のスエード製品の目立たない部分でテストをすることをおすすめします。また、部分洗いの手入れをする場合も、手入れのあとは、しっかりと乾燥させるようにしましょう。

カビているスエードの手入れ方法は?

スエードは、湿気や長期の保管によって、カビが生えてしまうことがあります。カビが生えてしまうと、白くなったり、臭いがついてしまったりして、履く気も失せてしまいます。スエードにカビが生えてしまったら、どのような手入れをして対処すれば良いのでしょうか。スエードのカビの手入れの方法について解説していきます。

重曹や酢を利用!

スエードにカビが生えてしまったら、まずはカビの生えた部分を濡れたタオルなどで拭き取りましょう。カビを落とすことが出来たら、スエードを陰干しして乾かします。スエードが乾いたあとに、またカビが浮き出てきた場合には、水洗いをするようにしましょう。

スエードが乾いてからカビが浮き出てこなかった場合には、濡れたタオルに、重曹を水で溶かした物や、酢を混ぜて、もう一度スエード全体を拭き上げしましょう。重曹や酢の作用によって、またカビが発生することを防ぐことが出来ます。拭き上げが終わったら、もう一度スエードを陰干しし、しっかりと乾燥させてください。

砂消しゴムでカビを落とす

次のページ:スエードの汚れの手入れ方法は?

初回公開日:2017年09月29日

記載されている内容は2017年09月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related