Search

検索したいワードを入力してください

冷蔵庫の掃除方法|汚れやすい場所・洗剤の選び方

更新日:2020年08月28日

冷蔵庫と言えば、一家に一台が当たり前と言っても良い家電です。そんな冷蔵庫の掃除を、みなさんはどのくらいの頻度で行っていますか?冷蔵庫は、意外にも汚れがたくさん溜まっています。今回は、冷蔵庫の場所別の掃除方法や、冷蔵庫の汚れの種類などについて解説していきます。

冷蔵庫の掃除方法|汚れやすい場所・洗剤の選び方

冷凍室の掃除方法は?

冷蔵庫内の冷凍室は、冷凍食品を入れたり、お肉やお魚などを冷凍したり、アイスなどを入れている家庭が多いでしょう。冷凍室内は、野菜室や冷蔵室内と違い、極端に汚れることは少ない場所です。しかし、使用していれば多少なりとも汚れてくることはありますし、何らかの理由で極端に汚れてしまうこともあるでしょう。

冷凍室の掃除方法は、冷蔵室や野菜室の掃除方法とおなじく、エタノールや重曹を溶かしたお湯などで拭き取る方法があります。冷凍室の汚れがひどい場合には、こちらも野菜室と同様に、冷凍室ごと取り外せるタイプの冷蔵庫もあるので、取り外せる場合には取り外し、水洗いすると良いでしょう。ただし冷凍室の場合には、温度がとても低くなっていることがあるため、なかなか汚れが落ちない場合があります。

拭き掃除や水洗いをする場合いずれにせよ、一度冷蔵庫の電源を切るか、冷凍室内の冷凍食品などを取り出し、しばらく放置してから掃除をすると、汚れが落ちやすくなります。また、冷凍室内は、水洗いをする場合にはとくに、よく水気を拭き取るか、乾燥させないと、水分がそのまま凍ってしまうことがあるので、注意してください。

冷蔵庫の上の掃除方法は?

冷蔵庫の掃除で、見落としがちなのが、冷蔵庫の上の掃除です。冷蔵庫の上の部分には、ほこりなどが溜まっていることが多く、また、キッチンに冷蔵庫を置いている家庭がほとんどだと思いますから、ほこりと油が混ざって、汚れがこびりついている場合があります。油とほこりが混ざると、汚れを落とすことも一苦労になります。

冷蔵庫の上の掃除方法は、乾いたほこりのみの場合には、掃除機などでほこりを吸い込んでから、乾拭きをし、最後にエタノールなどで拭き上げましょう。厄介なのは、油とほこりが混ざっている場合です。油とほこりが混ざり、汚れがこびりついている場合には、油を落とすことが出来る洗剤などを使用するか、セスキ炭酸ソーダを使うのも効果的です。セスキ炭酸ソーダを使用する際には、最後にクエン酸水で拭き上げを行いましょう。

また、冷蔵庫の上は、とくに汚れやほこりが溜まりやすい部分なので、事前にラップで覆うなどして、汚れやほこりが溜まらないようにすることも1つの方法です。

冷蔵庫の汚れの種類は?

冷蔵庫は、気付くと汚れていたり、カビが生えていることがありますが、冷蔵庫の汚れの種類とは、いったいどんなものがあるのでしょうか?汚れの種類が分かると、掃除に使う薬剤などを選ぶ基準にもなり、汚れを落とすのにとても役立ちます。冷蔵庫の汚れの種類について解説していきます。

冷蔵庫内のカビ

冷蔵庫の汚れの種類の1つに、『カビ』があります。そもそもカビは、ジメジメしているところや、水分のある場所に発生します。乾燥しているところには、カビが生えることはありません。

冷蔵庫内でカビが生えやすい部分は、先ほども解説した、自動製氷機の給水タンクの中や、野菜室などがあります。給水タンクの中には、もちろん水を入れるため、水分があり、密閉されている環境のため、カビが生えやすい場所と言えるでしょう。給水タンクの中を洗わずに放置していると、たちまちカビが生えてしまいます。

続いて野菜室の中は、なぜカビが生えるのか?と言いますと、野菜室の中に入れている野菜から出る水分からカビが発生することがあります。また、濡れた手で触った野菜を野菜室の中に戻すことでも、カビが生える原因になることもあります。また、腐ってきてしまった野菜に生えたカビが、野菜室内で増殖してしまうこともあります。野菜室は冷蔵庫内の中でも湿気が多く、温度設定も高めのため、とくにカビが生えやすい環境になっています。野菜室の中も、定期的に掃除をすることが大切です。

冷蔵庫内のカビ対策として、小皿にワサビを入れ、ラップをし、穴を空けて置いておくことで、カビが生えにくくなるというものもあります。野菜室などに置いておくと効果的です。

油性の汚れ

冷蔵庫内や、冷蔵庫の上の部分の汚れに多いのは、油性の汚れです。冷蔵庫内の油性の汚れは、食べ物がこぼれてしまった物の汚れや、ドレッシングややマヨネーズなどが付着してしまった汚れです。また、冷蔵庫の上の汚れは、調理時などの油が徐々に付着し、ほこりと共に溜まった汚れです。油性の汚れは、溜まれば溜まるほど、落とすことが困難になるので、汚れたらなるべくすぐに落とすことが大切になります。

冷蔵庫内の臭い

冷蔵庫の汚れには、目に見えない物もあります。目に見えない汚れとは、『臭い』です。冷蔵庫内がなんだか臭いと感じたことはないでしょうか?冷蔵庫内が臭くなる原因として、腐った食べ物を放置していることや、冷蔵庫内のカビ、ポリ袋、食べ物や飲み物がこぼれた物から臭うなどの原因があります。冷蔵庫内が臭くならないように、腐った食べ物はすぐに処分することや、食べ物や飲み物がこぼれたら、すぐに拭き取るなどしましょう。

冷蔵庫内が臭う意外な原因として、『ポリ袋』があります。スーパーで買い物をした際などに、お肉やお魚、野菜などを入れるポリ袋ですが、冷蔵庫内に放置しておくことで、臭いの原因になることがあるようです。冷蔵庫内には、ポリ袋を放置しないようにしましょう。

また、冷蔵庫内は、カビによって嫌な臭いが発生することもあります。カビが生えないように、湿気には十分注意しましょう。そして、カビが生えてしまったら、エタノールなどでしっかりと消毒をしたり、定期的に冷蔵庫の掃除をすることが大切です。

冷蔵庫の掃除に洗剤は?

冷蔵庫の汚れの種類について解説しましたが、汚れの種類によって、適切な洗剤は変わってきます。冷蔵庫の掃除に洗剤は、どんな物があるのでしょうか?冷蔵庫の掃除に洗剤について解説していきます。

クエン酸

クエン酸は、酸性の洗剤のため、アルカリ性の汚れを中和させ、落とす効果があります。クエン酸の洗剤は、主に冷蔵庫内の臭いに効果があり、クエン酸水を含ませた布などで、冷蔵庫内を拭きとれば、臭いが軽減することがあります。クエン酸は、天然成分なので、二度拭きしなくても問題はありません。

次のページ:冷蔵庫掃除は場所に適した掃除方法で!

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related