Search

検索したいワードを入力してください

部屋の種類別にみる断捨離のコツやポイントと実際の実施例

更新日:2020年08月28日

昨今、断捨離またはミニマリストという言葉をよく耳にします。毎日生活していると物は増えることはあっても中々減ることはないでしょう。そして、物が溢れた生活はとても気持ちのいいものではありません。今回は効果的な部屋別の断捨離の方法をご紹介します。

部屋の種類別にみる断捨離のコツやポイントと実際の実施例

部屋ごとの効果的な断捨離のやり方

物は増えることはあっても勝手に減ることはありません。そして、各部屋ごとに物は増えますので、気をつけないとあっと言う間に物が溢れた空間になります。どのように断捨離をしたら良いかご説明します。

各部屋ごとの断捨離方法

リビングルーム

リビングルームは家族全員が集まってくる部屋ですので、とても物が蓄積しやすいでしょう。しかしその家のメインとなる部屋なので、一番スッキリとしなければいけません。必要最低限なものだけを置くように心掛け、頻繁に使う物はラックやカゴなどを利用し、古くなった雑誌や新聞などは常に断捨離を心がけると良いでしょう。

仕事から戻ってきて物がゴチャゴチャある部屋だと気分的にも落ち着きません。お子様のいるご家庭はおもちゃが散乱してしまうでしょうが、お子様と一緒に遊んだ後はお片づけをするようにし、おもちゃ用のカゴなどを利用して整理整頓すると、お子様の教育にも繋がります。

またリビングルームは家の中で一番大きい部屋であることが多い家庭が多いでしょう。物の少ない部屋でしたらスッキリとした広々とした空間を作り出せます。

ダイニングルーム

ダイニングルームは食事をする部屋ですので、汚れやすいですし物も雑多になりがちです。そして、食事をする場所ですので常に綺麗にしなければいけません。また書類やチラシなどが増えることが多いでしょうから、書類は書類専用ケースに綺麗に整理整頓しましょう。古くなった書類などはすぐに断捨離するように心がけるだけで紙のゴミは溜まりにくくなります。

また必要なイベントや行事ごとのお知らせなどはノーティスボードなどを利用して、何がどこにあるかわかりやすくすると書類などに埋もれて大事な行事のお知らせなどを見逃すことなく快適に生活ができます。

食器棚に沢山の食器を置いている人が多いでしょうが、毎日使う物はほとんど決まっています。似たような物や貰い物などで箱にしまいそのまま眠っている物はほぼ使うことがありませんので、リサイクルショップなどを利用して断捨離することをします。

キッチン

なかなかスッキリとはいかないキッチンですが、工夫次第ではかなり物を断捨離することができます。パントリーなどあるキッチンは別ですが、収納の少ないキッチンでしたら、買い置きはあまりしないことをします。昨今、スーパーは夜遅くまで開いているので、昔のように買い置きをする必要はありません。

また日持ちのするものでスーパーでの安売りや特売などあれば別ですが、それ以外は買い置きしていても多くの食品を保存していると何処かに埋もれいたり、すっかり買っていたのを忘れてしまって既に賞味期限切れになっているものが出てくるでしょう。

品物がなくなれば買い足し、買い置きを最小限にすることによってスペースの無駄を無くし、食費の節約にも繋がりますので、常に断捨離を心掛けしましょう。

トイレ

トイレは頻繁に使う場所ですし、気持ちよく常に綺麗に見せたい部屋です。常にササッと綺麗に掃除をしたいので、掃除用具をトイレに置いている家庭は多いかと思いますがしません。トイレは狭い空間ですので掃除用具などは洗面台などの収納場所にスッキリと纏めて、ほとんど物を置かないようにすると狭い場所でも気持ち良い空間になります。

またトイレットペーパーなどはストックが必要ですが、必要以上にトイレに置いておく必要はありません。こちらも必要最低限に数を断捨離することをします。また高さを利用して、壁にラックなどを取り付けて収納するとスッキリと見えます。床にはほとんど何も置かないようにすると、掃除もとても楽にできます。

バスルーム

一日の疲れを癒したいバスルームは気持ち良い部屋にしたいですよね。家族全員が使うので、なかなか綺麗に保つのは難しいですが、必要な物だけを置くように心がけるだけでかなり断捨離できます。

シャンプー類などは1種類を共有するようにし、何本もシャンプーなど置かないようにしましょう。ディスペンサーなどを利用して、なくなれば詰め替え用を補充するようにすると、ボトル類の置く場所も必要なく断捨離できます。

また掃除用具やタオル類なども収納場所に綺麗に整頓し、目につくような場所には物を置かないようにすることによって心地よい空間を作り出せます。

子供部屋

次のページ:断捨離で素敵な部屋

初回公開日:2017年09月13日

記載されている内容は2017年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related