スラックスの洗濯方法|頻度/ネット/ドライ・洗濯する時の注意点
更新日:2020年08月28日
スラックスは自宅で洗濯できる?
サラリーマンの戦闘服とも言われるスーツ。スーツはクリーニングに出している方も多いのではないでしょうか。毎日スーツを着ている方も、その洗濯方法について意外と知らないことが沢山あります。今回はスーツのズボンにあたる、スラックスの洗濯方法についてご紹介します。
そもそもスラックスって何?
「スラックス」と言うと、スーツのズボンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。スラックスは英語で「ゆったりとした」という意味があります。つまり、少しゆとりのある長ズボン全般がスラックスと呼ばれています。
洗濯しすぎも、しなさすぎもダメ
スラックスの洗濯頻度は1シーズンに1回を目安に行いましょう。自分の生活スタイルに合わせて夏場はもう少し頻度を上げても良いですが、基本的にあまり洗いすぎないようにしてください。しわや汚れがない場合は、衣替えの時期に1度洗濯しておけば良いでしょう。
ただし、普段からのメンテナンスは必ず行ってください。まずスラックスは1本をはき続けるのではなく、3本程度を着まわすようにしましょう。脱いですぐのスラックスは湿気がこもっているため、そのままクローゼットなどにしまってしまうと傷みの原因になります。風通しの良い場所でスラックスを休ませてあげましょう。
ほこりがついたらブラッシングをし、汗をかいたらふき取りましょう。しわや匂いがついたときはスチームアイロンをかけるのを習慣づけることで、大切なスラックスを長持ちさせることができます。
スラックスはネットに入れて洗濯しよう
自宅で洗濯する場合、スラックスにしわや毛玉などのトラブルが起こるのは避けたいですよね。おしゃれ着を洗濯するときの基本は洗濯ネットです。引っかかりやほつれを防ぐため、ファスナー、ホック、ボタンを閉め、スラックスを三つ折りにして洗濯ネットの中に入れましょう。
この時、洗濯ネットぴったりのサイズに折ることでスラックスがしわになるのを防ぎ、きれいな仕上がりになります。
洗濯機のコースはどれを選ぶ?
洗濯機にはいろいろなコースがありますが、スラックスを洗濯するときは「ドライコース」もしくは「手洗いコース」で洗いましょう。これらのコースは通常のコースに比べ、洗濯ものへの負荷が少ないため、おしゃれ着洗濯に適しています。長時間脱水にかけるとスラックスにしわが出来てしまうため、脱水は1分程度にとどめておきましょう。
大事なスラックスは手洗いで
自宅で洗濯する際にもっとも推奨されるのは手洗いです。スラックスの状態を確認しながら丁寧に洗いましょう。
まずは、スラックスを浸ける容器に洗剤を入れて洗浄液を作りましょう。この時洗剤は中性洗剤を使用してください。洗剤を正しい分量でしっかり溶かすことで生地の収縮を抑え、ワンランク上の仕上がりになります。
次に、スラックスをたたみ、洗浄液の中で優しく押し洗いします。汚れが気になる部分があっても、決して揉んだり擦ったりしないよう注意してください。毛羽立ちや縮みの原因になります。
すすぎも優しく行います。水の中に押し入れ、スラックスが浮かんでくるのを待ちます。浮かんで来たらまた優しく押し入れます。水を入れ替えながら数回繰り返します。すすぎが完了したら洗濯機に入れ脱水します。ただし、あまり長時間回さず1分程度で取り出しましょう。
スラックスに適した洗濯洗剤は?
洗濯洗剤には弱アルカリ性のものと中性のものがありますが、スラックスなどのおしゃれ着を洗濯する際は中性洗剤を使用してください。弱アルカリ性の洗剤は洗浄力に優れていますが、色落ちや縮みが起こることがあります。デリケートな衣類を選択するときは中性洗剤で優しく洗いましょう。
スラックスを長く履いていると、どうしても表面にテカリが出てくることがあります。これは、何度も座ったりこすれたりした結果、繊維の表面が平らになり光を反射するようになるからです。市販の中性洗剤には、このようなテカリを目立たなくし、新たなテカリの発生を抑制する成分を含んでいるものもあります。
しわを防ぐには?
しわのついたスラックスはみっともないものです。いつもパリッとしたハリのある状態に保つためには、どんなことが必要なのでしょうか。
スラックスの正しい干し方って?
スラックスは洗濯ピンチがたくさんついている角ハンガーで干しましょう。ファスナー、ホック、ボタンを開けて裏返し、ウエスト部分をピンチで挟んで立体的に干すと、空気の通り道ができ早く乾きます。
角ハンガーがない場合は普通のハンガーで、スラックスの折り目に沿って陰干ししましょう。生地の劣化を防ぐため、風通しの良い場所に干し、なるべく早く乾燥させます。
霧吹きでしわ取りしよう
スラックスにしわができてしまったら、しわの部分に霧吹きをし、風通しの良い場所で陰干ししましょう。湿気を与えることでしわを伸ばすことができます。
霧吹きがない場合は浴室にスラックスを干すという方法もあります。湿気が少ないとしわが残ってしまうことがあるので、お風呂上がりに換気扇を回さず干すと良いでしょう。干す時間は長くても30分程度で十分です。その後は、風通しの良い場所に陰干ししてください。
霧吹きや、浴室に干すのが面倒な人はしわ取りスプレーを使うと便利です。スラックスについたしわの部分にしわ取りスプレーを吹きかけ生地を軽く伸ばします。スプレーが乾くとしわがほとんど気にならなくなります。匂い対策にも有効ですので、上手に活用しましょう。
アイロンがけは大丈夫?
スラックスはアイロンがけすることができます。アイロンをかけると言っても、アイロン台の上に置いて上からかけるのではなく、ハンガーにかけた状態でスチームの蒸気を当てるようにします。しわがついてしまったら、くせがついてしまう前に早い段階でアイロンがけすることをします。
スチームはしわを伸ばすだけでなく、消臭効果もあります。タバコや食べ物の匂いがついてしまったら、スチームを当てて消臭しましょう。
スラックスを洗濯する時の注意点
スラックスの洗濯はクリーニングに出すのが最も安心できる方法なのですが、自宅で洗えるのであればそれに越したことはないですよね。大切なスラックスの洗濯を失敗しないために、注意点を紹介します。
基本は洗濯表示
まず、スラックスのタグを確認しましょう。洗濯表示が必ず記してありますが、そこで水洗い不可の表示があるものは、残念ですが自分で洗濯することは諦めてクリーニングへ持っていきましょう。無理に洗うと縮んでしまいますので、プロにお任せするのが賢明です。
きれいな折り目をつけたいときは?
まず洗濯ネットに入れるときに、もともとある折り目に沿ってたたみましょう。それだけでもある程度折り目はつきますが、何度も着ることによって取れてしまった折り目にはアイロンがけをします。アイロンで折り目をつけるときはテカリを防ぐため、当て布を必ずしてください。
また、クリーニング店には折り目加工のサービスを行っているところもあります。1度加工すると長期間きれいな折り目をつけておくことができるので、アイロンがけが面倒な人はクリーニングで折り目をつけてもらっても良いでしょう。
しわがつかない洗濯方法は?
洗濯機で洗濯、脱水をするとどうしてもしわがついてしまいます。そのまま乾燥するとスラックスにしわが残ってしまうため、脱水後は長時間放置せず、すぐに取り出しパンパンと叩きましょう。早い段階でしわを伸ばし干すことで、乾いた後しわが残るのを防ぎます。また、スチームアイロンがあれば蒸気を当ててしわを伸ばしても良いでしょう。
素材別での洗濯の方法
夏用、冬用など、様々なシーンで活躍するスラックス。用途によって使われている素材も変わります。素材によって洗濯方法はどのように変わるのでしょうか。
綿
綿は吸水性、耐久性に優れ、熱に強いため様々な衣料に使用されています。一般的な弱アルカリ性洗剤を使っても劣化が少なく、洗濯に適した素材だと言えます。ただし、綿素材のスラックスは染色が弱く、日光や汗によって脱色、色移りすることがあるので注意が必要です。
綿素材のスラックスを選択する際は、初めに色落ちテストをするようにしましょう。色落ちテストは目立たない箇所に洗剤の原液をつけ、5分後に白い布を押し当てた時に布に色がつくかどうかで判断します。布に色がついてしまったら自宅での洗濯はできませんので、クリーニングに出しましょう。
ウール100%
ウールは洗濯には不向きな素材です。ウールは表面がスケールというウロコのようなもので覆われています。ウールが水に濡れるとスケールが開き、その状態で刺激が加わると繊維同士が絡み合ってしまい縮む原因になります。この現象をフェルト化収縮と言います。フェルト化収縮を起こすと繊維の目が詰まり、スラックス特有の光沢感が失われてしまいます。
ウール素材のスラックスは自宅で洗濯するのは避け、クリーニングに出したほうが良いでしょう。
レーヨン
レーヨンは天然の原料を使った化学繊維です。吸湿、放湿性に優れ、シルクのような光沢や肌ざわりをしています。染色性が高いため色落ちすることは少ないですが、水にぬれることで耐久性が著しく下がります。
また洗濯で縮みやすい性質もあるので注意が必要です。レーヨンはとにかく水に弱く濡れると縮んだり、しわができたりします。取り扱いが非常に難しいため、クリーニングに出すのをします。
ただし、レーヨンの含有率が低く、洗濯表示で水洗い可になっているものは自宅で洗濯できる場合があります。その際は、洗濯機は使わず手洗いで素早く行いましょう。
ポリエステル混合
ポリエステルが混合されている生地は強度が増し、折り目が取れづらいため、スラックスに適した素材です。ポリエステルは生地が軽いので、夏用のスラックスによく使われています。また、生地自体が安価であることから気軽に使えるというメリットもあります。
ポリエステルはしわができにくく、耐久性、速乾性に優れているため洗濯に向いている素材です。しかし、匂いや汚れがつくと取れにくいという性質もあります。匂いや汚れが気になるときはつけ置き洗いをすると良いでしょう。50℃以上のお湯に洗剤を溶かし、1時間程度つけ置きした後通常通り洗濯をすれば、匂いや汚れは気にならなくなります。
素材に合った洗濯方法でスラックスを長持ちさせよう
一言にスラックスと言っても、その素材によって洗濯方法も様々です。洗剤の種類や脱水、アイロンがけなど気を付けることは多いですが、スラックスは着用を重ね、手をかけることで味が出ます。大切なスラックスを長く使うため、日々のメンテナンスを怠らず、正しい方法で洗濯しましょう。
初回公開日:2017年09月12日
記載されている内容は2017年09月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。