シャツの襟汚れの原因と予防法・汚れを落とす方法とコツ
更新日:2020年08月28日
シャツの襟汚れの原因は?
シャツは綺麗なのに脱いだ時に襟部分が汚れていると残念な気持ちになります。しかし、シャツ自体は綺麗なのにどうして襟だけ汚れてしまうのでしょう。シャツの襟汚れの原因を紹介します。
皮脂
シャツ汚れの主な原因は「皮脂」です。私達の体には多くのの皮脂腺があります。もちろん首回りにも皮脂腺が存在します。
特に首回りや脇などから排出される皮脂は、ドロッとしているので洗濯時でも落ちにくい部分の汚れになります。そのため、襟だけの汚れが目立ってしまいます。
汗
夏場は汗を大量にかきます。特に上半身ならば脇や首に大量に汗をかく人は多いです。汗だけなら蒸発することで汚れの付着も少なくすむのですが、汗と一緒に皮脂も大量に分泌されていしまいます。汗と皮脂が混ざることで汚れがシャツの襟部分に残ってしまいます。
紫外線
シャツの襟汚れの原因に紫外線もあります。紫外線が強い季節の夏は、汗と紫外線が重なることで、襟汚れの原因になってしまいます。また、襟についた汚れをきちんと取らずに洗濯して干すと、汚れの残っている部分が強い紫外線によって色が付いてしまう可能性もあります。
ファンデーション
女性は仕事や出掛ける時には、メイクをするのが一般的です。シャツを着る際に慌てていると、シャツの襟部分にファンデーションが付いてしまう時があります。ファンデーションがシャツなどの服に付いてしまうと汚れが落ちにくいので、そのまま放置すると汚れとして残ってしまいます。ファンデーションが付いた時点で汚れを取ると、汚れも落ちやすくなります。
シャツの襟汚れの種類って?
シャツの襟に残っている汚れを見ると色の違いに気がつきませんか。どうして色に違いがあるのでしょうか。
黄ばみ
シャツの襟汚れで1番多い汚れの種類が「黄ばみ」です。シャツの襟の黄ばみは、皮脂汚れを放置したことで酸化してしまい、黄ばみとして現れます。
毎日洗濯しているので大丈夫と考えてしまいますが、首回りは、襟と常に擦れている部分になるので、繊維の奥に入り込み汚れが残り黄ばみとなります。
黒ずみ
シャツの襟が黒ずみ不快に感じたことはありませんか。この黒ずみは、皮脂が空気中のホコリや土などとくっ付いて現れます。一般的には、黄ばみの上に黒ずみが現れるので、まずは、黒ずみを除去してから黄ばみを除去するようにしましょう。
ピンク
シャツの襟がピンク色になってしまう現象もあります。これは汚れではなく、日焼け止めの成分と塩素系漂白剤が反応してピンク色になったと考えられます。
夏場によく使う日焼け止めが襟部分に付いているのに気が付かずに漂白してしまうと、ピンク色になってしまいます。この場合は、日焼け止めを落とすと元に戻るので安心してください。
シャツの襟汚れを防ぐグッズ
最近では、あらかじめシャツの襟汚れを防げるグッズが販売されています。グッズをご紹介します。
汚れ防止シート
シャツの襟や袖口などの汚れを防止してくれるシートが販売されています。汗や黄ばみが気になる部分に貼るだけで、襟の皮脂汚れを防いでくれます。
汚れ防止テープ
上記の汚れ防止シートとおなじ使い方ですが、シートは幅が広く汚れのみならず汗の気持ち悪さも軽減してくれる商品が多いですが、汚れ防止テープは幅が狭く襟汚れ部分のみに使います。
両方とも着用する前に貼り、着用後に取り外して通常どうり洗濯できます。簡単に襟汚れを防止できるので、大切なシャツを着る機会に使う人が多いです。
シャツの襟汚れを落とす方法と対策
ここからは、シャツの襟に既に汚れができた時の落とし方と、襟に汚れを付きにくくする方法を紹介します。
石鹸+ブラシ
シャツの襟汚れを落とす時に石鹸を使用します。液体せっけんの場合は、スプレー式のボトルに入れ、襟汚れに直接に吹き付けてから洗濯機に入れて洗うと落ちます。また、固形石鹸の場合は、襟の汚れている部分を平らな場所に広げ水で濡らします。そして、洗濯ブラシなどで擦り落とします。
洗剤
最近の洗剤は、シャツの襟汚れにも対応している商品が多いです。シャツの襟汚れを見つけた場合は、直接洗剤を襟に垂らし手で揉み、通常どおり洗濯機に入れて洗濯してください。軽い襟汚れは取りますが、長期間放置した襟汚れは取れない場合があるので、その場合は襟汚れ専用の洗剤を使用してください。
クレンジング
メイクを落とす時に使うクレンジングでも、シャツの襟汚れを落とすことができます。やり方は、汚れている襟部分に直接クレンジングを塗布して手で優しく揉み洗い、ぬるま湯ですすぎます。その後は洗濯機で洗濯します。ファンデーションがシャツに付いた場合も、クレンジングを使うと落ちます。
食器用洗剤+歯ブラシ
襟の汚れの主な原因は皮脂汚れです。皮脂は結局は油汚れになるので、食器用洗剤で落とすことができます。
やり方は、洗面器にぬるま湯を用意し、ワイシャツの襟汚れ部分と周りを軽く濡らします。そして、食器用洗剤を付け優しく揉み洗いします。この時、使わなくなった古い歯ブラシを使うと汚れが落ちやすくなります。その後は通常どおり洗濯機で回してください。
シャンプー+歯ブラシ
シャツの襟汚れはシャンプーで落とす方法もあります。やり方は、シャンプーを襟汚れに適量塗布し、揉みほぐすように洗い、歯ブラシで優しく擦ります。汚れが浮き上がってきたら水ですすぎ、洗濯機で洗います。
酸素系漂白剤+重曹+アイロンスチーム
上記の方法でも落ちない場合はこの方法を試してみてください。
やり方は、洗面器にぬるま湯を入れ、酸素系漂白剤と重曹を各大さじ1杯ずつ入れ溶かします。そして、シャツの襟の汚れている部分に歯ブラシで塗布します。塗布した部分にアイロンのスチームを軽く当てると、汚れがスチームの温かさで落ちてきます。その後、水ですすぎ洗濯機で洗濯します。
酸素系漂白剤+熱湯
上記で紹介した方法でアイロンが自宅にない場合は、熱湯でも大丈夫です。
やり方は、少量のお湯に酸素系漂白剤を適量入れて溶かします。シャツの襟の汚れ部分もお湯で少し濡らし、歯ブラシで塗布します。塗布した部分に少しずつ熱湯をかけていくと、シュワシュワと音がして汚れが浮き上がります。後は、洗濯機で洗濯してください。
スティックのりでシャツ汚れ対策
シャツの襟の汚れ防止対策として、スティックのりを襟部分に塗ってコーティングさせることで汚れを付きにくくできます。他にも、アイロンがけの時に使うスプレータイプののりも効果があります。
酷い汚れは煮る?
皮脂汚れは、長時間放置してしまうと汚れが落ちにくくなります。上記で紹介した落とし方で落ちない場合は、最終手段としてシャツを煮ることで汚れを落とすことができます。
やり方をは、鍋に水1リットル・粉末の酸素系漂白剤小さじ1・洗濯用洗剤小さじ2を入れて弱火にかけます。しっかり漂白剤と洗剤を溶かしシャツを入れ、30分以上弱火で煮ます。何度かかき混ぜ、その後火を止めその状態で1日放置し、水からシャツを取り出し通常どおり洗濯します。
シャツの襟汚れを落とすテクニックを紹介したTV番組の例
シャツの襟汚れで悩んでいる人は多いです。そのため、テレビの番組内で襟汚れの落とし方を紹介する番組もあります。ここでは、テレビで紹介されていた落とし方を紹介します。
ガッテン
ガッテンでもシャツの襟汚れの落とし方を洗濯の達人が紹介していました。
やり方は、台所洗剤(濃縮タイプ)大さじ1と酸素系漂白剤大さじ半分・水大さじ2を軽く泡立つまで混ぜます。混ぜた物を歯ブラシで襟汚れに塗布し、約1分放置ち洗濯洗剤を使って洗濯機で洗濯します。
家事えもん
シャツの襟汚れの落とし方は、家事えもんこと松橋周太呂さんも紹介していました。やり方は煮込む方法です。上記でも煮るやり方を紹介していますが、家事えもんのやり方も紹介しておきます。
やり方は、鍋に水2リットルと酸素系漂白剤15gを入れ混ぜます。その中にシャツを入れ火を付けます。温度80度ほどで10~20分煮込みます。鍋がグツグツしてきたら火を消し、1時間ほど放置します。その後通常どおり洗濯機で洗濯します。
シャツは清潔感が大切!
せっかくの綺麗なシャツに襟汚れがあると、だらしないと思われてしまいます。しかし、シャツの襟は首に密着しているので汚れも付きやすいです。そして、繊維の奥に入り込んでしまうため、通常の洗濯では落ちない場合も多々あります。
襟汚れに気づいたときは、放置せずに早く対処することで落とすことができます。いつも綺麗で清潔なシャツを着れるように、襟のチェックを習慣づけるようにすると良いでしょう。
初回公開日:2018年02月15日
記載されている内容は2018年02月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。