Search

検索したいワードを入力してください

キュプラの洗濯方法・洗剤・表示|レーヨン/綿混紡

更新日:2025年03月05日

夏の洋服によく使われている「キュプラ」。キュプラと聞いても、洗濯ができないイメージはあってもいまいちよく分からないというかたも多いのではないでしょうか。キュプラとはどんな素材なのか、自宅で洗濯できるのかなど、素朴な疑問についてご紹介していきます!

夏の洋服によく使われている「キュプラ」。キュプラと聞いても、洗濯ができないイメージはあってもいまいちよく分からないというかたも多いのではないでしょうか。キュプラとはどんな素材なのか、自宅で洗濯できるのかなど、素朴な疑問についてご紹介していきます!

キュプラとは?

「キュプラ」と聞いても、どんな素材なのかいまいちわからない、という方も多いでしょう。キュプラは、やわらかくドレープ性が高く、光沢があり高級感があるのが特徴です。絹のような滑らかさで、水分を多く含むことができるので吸湿性が高いのと、放湿性もよくサラっとした着心地も特徴で、スーツの裏地などによく使用されています。

キュプラの原材料は、コットンリンターという綿を原料とした自然のものからできています。コットンリンターは、綿実の表面に少ししか生えていない繊維のことをいい、天然の繊維なので化学繊維のように静電気が起こりやすいということがありません。

また、熱に対して強い素材で、レーヨンより耐久性があるのも特徴です。デメリットとしては、水に弱く縮みやすいことと、摩擦によって毛羽立ちしやすい点があげられます。

キュプラとレーヨンの違い

キュプラとレーヨンはとてもよく似た素材ですが、違いとしてはキュプラがコットンリンターという天然の素材を原料にしているのに対して、レーヨンは木材パルプを原料に作られます。レーヨンはシルクに似せて作られた素材で、キュプラと同じく、シルクのような光沢があり、手触りもシルクに似ています。また、ドレープ性があるのも共通していて、レーヨンは肌着や裏地、シャツなどにもよく使われている素材です。一方、キュプラは滑りがいいため高級ジャケットの裏地などに使われています。

レーヨンのデメリットはキュプラと同様、水に弱く縮みやすく、シワになりやすいのが特徴です。とても性質が似ているキュプラとレーヨンですが、違いとしてはコットンリンターと木材パルプという原料の違いと、キュプラのほうがレーヨンより細い繊維でできていて、レーヨンより耐久性が強いという点があげられます。

キュプラの洗濯方法

では、キュプラ素材は実際に自宅で洗濯をすることができるのでしょうか。キュプラ100%以外にも、素材によっては混紡のものもあり、それぞれ洗濯方法も変わります。ここでは、キュプラを含む素材の洗濯についてご紹介していきます。

キュプラ100%の洗濯方法

キュプラ素材は、水に弱く摩擦で毛玉になりやすい性質があります。そのため、洗濯は基本的には自宅でできないものがほとんどです。取り扱い絵表示を確認し、水洗いのマークにバツがついていたら、クリーニングのみになってしまいます。

ですが、今は素材によっては、ウォッシャブル加工がされているものもあり、そのようなものは取り扱い絵表示にも手洗い可能なマークがついていたりします。自宅で洗濯する際も、基本的にはキュプラ100%は洗濯機での洗濯はできません。長時間水に付けて摩擦が起こると、縮みと毛玉の原因になります。そのため、キュプラを自宅で洗濯する際は手洗いでの洗濯になります。

レーヨン混紡の洗濯方法

洋服によっては、レーヨン60%・キュプラ40%など混紡の場合もあります。レーヨンとの混紡も、キュプラ100%と洗濯方法は変わりません。

レーヨンも、キュプラと似た素材で、水に弱くシワになりやすい特徴があります。長時間水に付けてしまうと縮みの原因になります。洗濯をするときは、取り扱い絵表示を確認し、ウォッシャブル加工がされているか見ましょう。

ウォッシャブル加工されていないものは、水洗い不可なので、自宅での洗濯はしないでクリーニングになります。自己判断で洗濯してしまい、生地が大きく縮んでしまったということはよくあるので、取り扱い絵表示は必ず確認するようにしましょう。

綿混紡の洗濯方法

綿とキュプラの混紡の場合は、キュプラ100%に比べて強度は高くなります。ですが、自宅で洗濯の際は取り扱い絵表示を確認し、手洗い・洗濯機洗いが可能か確認しましょう。綿の混紡であっても、キュプラを含むとウォッシャブル加工されていないものもあります。

取り扱い絵表示に手洗い不可のマークが付いている場合は、クリーニング店に出すようにしましょう。また、自宅で洗濯機を使って洗濯する場合は、ネットに入れて型くずれを防ぐようにしましょう。

キュプラの洗濯に洗剤

次のページ: キュプラの洗濯の表示方法

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related