Search

検索したいワードを入力してください

スキーウェアの洗濯方法・頻度・洗剤|自宅/ドライ

更新日:2020年08月28日

スキーウェアの洗濯方法と洗濯する頻度、洗剤をご紹介します。大切なスキーウェアを長く、高い性能を保ったままご使用していただくためにも正しい方法で洗濯していただくことが重要です。ご自宅で簡単に洗濯できますので、ぜひチャレンジしてください。

スキーウェアの洗濯方法・頻度・洗剤|自宅/ドライ

スキーウェアの洗濯方法

スキーウェアは1度使うだけでも汗をかいてしまったり、転んでしまったりすると汚れが気になります。水分やにおいも気になりますので、こまめにお手入れできれば1シーズン何度もゲレンデに行かれる方も気持ちよく着用できます。

ご自宅でスキーウェアをお手入れするのに、洗濯方法をご紹介します。スキーウェアによってはご自宅で洗えないものや、使ってはいけない洗剤もありますので注意してください。

洗濯表示を確認しよう

衣類には洗濯表示がついています。その洗濯表示のタグに、洗濯機やオケのマークがあれば家庭で洗濯しても問題のない製品であることを表しています。

洗濯表示は平成28年12月から新しいものに変わります。今までの製品でしたら、日本の文字で手洗いやドライ、強弱まで日本人向けの規格で表示されていました。しかしこれからは、国際基準の規格になりますので、新しい製品を購入された方は特に注してください。

新しい規格では家庭での洗濯はオケで表示され、上限温度はオケの中に書いてある数字、強弱はオケの下の線で表現されます。

色落ちしないかチェック

スキーウェアによっては色落ちしやすい可能性もあります。他の洗濯物に色がついてしまう可能性いがありますので、あらかじめ色落ちしないか調べておきましょう。洗濯液にウェアを数分つけたのち、汚れても良い布やティッシュをウェアに当てます。

色がついてしまうようでしたら色落ちしやすいウェアになりますので、ほかの洗濯物と一緒に洗わないでください。色落ちの心配がなく、洗濯表示でも家庭洗濯が問題なければ洗濯機で洗っても問題ないでしょう。

自宅で洗うとき

スキーウェアにはファスナーやポケットがたくさん着いていて、他の洗濯物と一緒に入れると絡まる可能性も高いです。あらかじめファスナーやポケットはと閉じておきましょう。

まず、大きめの洗濯ネットに軽くたたんでいれます。そうすることにより、ファスナーなどで他の洗濯物を傷つけることなく、スキーウェア自体も洗いジワもつきににくくなり、きれいな形が保てます。

ドライコースを選択

洗濯機に入れるときは洗濯表示に従うことはもちろん、「弱」や「手洗イ」と書いてあるときは、ドライコースや手洗いコースを選択しましょう。

洗濯機で洗うのが心配という方は、手で押し洗いすることも可能です。手洗いでも汚れは十分に落ちます。ドライコースや手洗いコースは優しく洗濯するコースですので、家庭での洗濯が可能なウェアならばデリケートなものも簡単に洗濯できるでしょう。

防水性を守ろう

スキーウェアに大切な防水性は使うごとに落ちていきます。繊維質に施された防水加工は経年劣化するので再度加工したりカバーしたりすることが重要です。洗わなければ防水性が落ちないということはありませんので定期的に洗いましょう。

ご自宅で洗うのに防水性が心配な方はクリーニングに出し防水加工をしてもらうと良いでしょう。ご自宅で洗う場合も洗濯し、乾燥させたら防水スプレーをかけて防水性をカバーすると良いでしょう。

防水スプレーは部屋の中で使用するのは危険ですので、必ず屋外でかけるようにしてください。

スキーウェアの干し方

スキーウェアを干す前の注意

洗濯が終わったら洗濯機からすぐに出しましょう。そのまま放置しておくと、洗濯ジワや型崩れの原因になってしまいます。

普段の洗濯の乾燥に洗濯乾燥機を使用している方も多いですが、スキーウェアには防水加工や撥水加工が施されているため乾燥させ辛くなっています。

吊り干しをする前に濡れ方が激しいようであれば、タオルドライすると良いでしょう。スキーウェアにダメージを与えることなく水分が取れます。その後、振りさばいて形を整えます。

スキーウェアを干す

スキーウェアの干し方にも洗濯表示がありますので注意しましょう。吊り干しや平干し、陰干しなど表示されているものがあるので表示に従った方法で干すと良いです。

スキーウェアは大抵の場合陰干しの吊り干しを推奨しているものがほとんどです。干すときは型崩れしないように洗濯バサミで吊るすのが良いです。吊るす際も人の体の形に近い形で筒状にして干すとさらに型が綺麗に持ちます。

スキーウェアの洗濯頻度

スキーウェアを洗う頻度は、できることであれば1度行くごとに洗っていただくと良いでしょう。スキー中は外気の寒さも運動中の暑さもあるため感じにくいですが、汗は予想以上にかいています。

内側の汗汚れやにおい対策のためにも毎回洗った方が気持ちよく着ていただけます。スキーウェアは転んだりすれば雪汚れがつき、水分が表面にも当たることになります。スキーウェアには特別な撥水加工がされていて、濡れたまま放置すると機能が低下してしまいます。

1度の旅行で毎日する必要はありませんが、1度ゲレンデに行かれたらその都度、洗濯するのがベストです。

スキーウェアの洗濯に洗剤

スキーウェアを洗濯するにも最適な洗剤は洗濯表示によって判断できます。絵の中に中性と書いてあるものは、中性洗剤しか使用できません。中性洗剤が一番優しい洗剤になりますので、大抵の選択は中性洗剤を使用して問題ないでしょう。

洗剤によっては型崩れてしまいやすかったり、スキーウェアの性能が落ちてしまう可能性のあるものもあります。そこで、長く気持ちよく使っていただくのにな洗剤をご紹介します。

エマール

洗濯用洗剤でデリケートな衣類にも使用できる中性洗剤です。おしゃれ着用としてもエマールは使用されていますので、型崩れ防止効果や色落ちも起こしにくい洗剤です。洗濯機で洗う場合も手洗いする場合も使用した問題ありません。

液体の中性洗剤であれば見た目のダメージの心配などは少ないですが、防水性や撥水性などの機能は薄れていってしまいます。洗濯後に性能をカバーするはことが必要になります。

ニクワックス

ニクワックス(NIKEAX)はアウトドアに製品のメンテナンスに特化した製品です。撥水・防水用スプレーや撥水・防水用、クリーニング用洗剤も販売されています。経年劣化で防水・撥水性が減ってしまったウェアも予防のためにも高い効果が期待できます。

ニクワックスも洗濯機を使用して問題ありませんが、脱水はせず濡れた状態で吊るし干しで乾燥させたほうがよいでしょう。アウトドア製品のための洗剤ですので安心して使えます。

子供のスキーウェアの洗濯方法

子供用のスキーウェアであっても大人用と変わらず、洗濯表示に従って家庭で洗濯できるかクリーニングか調べてから洗濯しましょう。大人用ですと手洗いは大変ですが、子供用であれば比較的簡単に手洗いもできますので、ダメージを少なくして洗濯できます。

子供用はすぐに買い換えてしまうため、思い切って洗濯機を使ってしまう方もいらっしゃるでしょう。しかし、洗濯表示を守らないで洗濯してしまうと洗濯機にも悪影響があります。壊れるだけでなく、激しく動いてしまい怪我をすることもあるので必ず洗濯表示は守りましょう。

スキーウェアを手洗いで洗濯する方法

自宅の洗濯機で洗濯するのが心配な場合は手洗いすると良いでしょう。手洗いをするときは、まずスキーウェアが余裕を持って入る程度の大きさの容器を用意しぬるま湯を溜めます。その中におしゃれ着用の中性洗剤を入れて洗濯液を作ります。

洗剤の分量は使用する洗剤や洗濯用の入れ物により変わりますので、洗剤が表示している指示に従ってください。ウェアを容器に入れる前にファスナーやポケットを全て閉じておきます。軽くたたんだら浸し、ゆっくりと押し洗いしましょう。

すすぎは水が透明になるまで、しっかりと何度も水を変えて洗剤が残らないように注意してすすぎましょう。

きれいに長くスキーウェアを使おう

いかがでしたでしょうか。スキーウェアは1度着ただけでクリーニングに出すのはもったいないです。洗濯表示で家庭で洗濯して問題ないと書いてあるのであれば、ぜひご家庭で洗濯してください。

ウェアはあまり汚れていないように見えても、清潔に保つためだけでなく性能のためにもこまめに洗濯することが重要です。正しい洗濯方法で洗濯すれば、長くきれいにご使用いただけます。

防水、撥水ケアも素人でも簡単に施せます。大切なウェアを何シーズンもご使用いただくためにも、正しい方法でしっかりとウェアをケアしてあげましょう。

初回公開日:2017年11月27日

記載されている内容は2017年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related