Search

検索したいワードを入力してください

ドラム式洗濯機の掃除方法|汚れやすい部分・洗剤

更新日:2020年08月28日

ドラム式洗濯機にしたけれど、洗濯機のお掃除って難しそうだし、どうしたらいいのかわからない。そんなドラム式洗濯機の掃除方法の紹介をします。洗濯槽やフィルタ、排水ホースなど、それぞれの掃除方法を簡単に説明させていただきます。

ドラム式洗濯機の掃除方法|汚れやすい部分・洗剤

クエン酸の効果は?

クエン酸と聞くと、酸っぱいレモンを思い出す方も多いのではないでしょうか。そんなクエン酸も、今や重曹と並んでここ数年でのお掃除アイテムとなりました。粉の状態で様々な小売店で販売されています。

クエン酸は弱酸性の洗剤で、主に水垢を落とす効果があります。水垢は一度作られると一気に繁殖をしていきますので、できれば作らないように対策をしていきましょう。ドラム式洗濯機の場合、石鹸垢と呼ばれる垢があり、これは固形洗剤などが洗濯槽に残って発生する洗濯垢がありますが、こういった垢にクエン酸を使って掃除をすると、かなり綺麗になりますので、予防も含めて、クエン酸をうまく使っていくことがです。

重曹とクエン酸の組み合わせは最強?

実は紹介した重曹とクエン酸。これらを組み合わせて作る洗浄スプレーは、私たちドラム式洗濯機の掃除初心者にとって、とても心強い味方です。お湯と重曹とクエン酸を2:2:1の割合で混ぜて、スプレーに入れるだけです。それをドラム式洗濯機の気になる部分、特に洗濯槽にスプレーをして少し時間を置き水で流すと、殺菌や消臭だけではなくて水垢も落としてくれます。

また、スプレーなどの容器に入れるのが面倒だと思われる方は、重曹を汚れの気になるところに直接振りかけて、その後にクエン酸とお湯をかけて数分置くだけでも大丈夫です。その後お湯で流してあげると、スプレーをかけた時と同じ効果があります。

これはドラム式洗濯機以外でも使える掃除洗浄剤ですので、ぜひ他のお掃除にも使ってみてください。

セスキの効果は?

セスキの効果として代表的なことは、油汚れに強いということです。洗濯物であれば、汗をかいた衣類の油汚れがよく取れます。性質として弱アルカリ性なので、酸性汚れに強いです。

反対に、セスキはシミにはあまり反応しないという性質を持っているので、ついてしまった衣類のシミについては、シミ専用の洗剤を使うなどして対応することがです。

それぞれの効果を把握して、洗浄剤の特質を生かしていけるようにしましょう。

セスキって何?

「セスキ」という単語を聞いたことない方もいらっしゃるはず。でも、このセスキ、知っておいて損はありません。

セスキは「セスキ炭酸ソーダ」という商品名で販売されています。使い方としては、洗濯槽に40〜50℃くらいのお湯をはり、そこにセスキを入れていただくだけです。何回か洗濯機洗いを繰り返していくと、洗濯槽にこびりついたカビなど綺麗に剥がれていきます。またセスキの強みは、油汚れに強いことです。

油汚れがこびりついたエプロンやタオルなどを洗ったとき、次の洗濯をしたときに油臭かったことはありませんか?そんなときは、油物を洗った後にセスキを入れて洗濯槽を洗浄すると、油をごっそりとってくれます。

ドラム式洗濯機の掃除を楽しもう

今回はドラム式洗濯機の掃除の方法について紹介してきましたが、いかがでしたか?ドラム式洗濯機の掃除と聞くと、意気込まなくちゃできなさそうだったり、なんだか大変そうで難しそうと思われがちですが、意外と簡単に思われた方も多いはずです。

各パーツの掃除を、日々の洗濯のサイクルの中に一つずつ組み込んでいけば、想像していたよりも簡単にドラム式洗濯機掃除ができるはずです。また、ドラム式洗濯機を綺麗保つことによって、お気に入りの洋服を長く着る事もできますので、ぜひ洗濯機掃除を試してみてくださいね。楽しい掃除ライフをお過ごしください。

初回公開日:2017年10月12日

記載されている内容は2017年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related