片付け・収納の使い方のコツ|部屋/どこから?/捨てるコツ
更新日:2020年08月28日
料理好きな方はもちろん、様々な国の料理に挑戦する際に欠かせないのが調味料です。最近では調味料専用の小さな棚を購入することが容易になりました。また小さなビンに調味料を入れ、ラベルを張り、まとめて置くことでスッキリ快適なキッチンになり、片付けもしやすくなります。
スプーンやフォーク、お箸などを入れる引き出しには小さな長方形の箱を用意し、それぞれ分けておくと分かりやすく、取り出す際に便利なコツです。空き瓶を活用し、ペンたてのようにキッチン用品を片付けるのもいいでしょう。
3.空いたスペースを活用編
ベッドの下にできるちょっとした隙間や物の間にできた空間を利用してみるのも一つの手段です。ベッドの下は見落としがちですが、生活雑貨店などで購入した引き出しを使って片付けておくための最適な空間になります。コツとしては、大きい引き出しタイプのボックスを1つか2つ片付け用にするのがいいでしょう。
部屋の片付けのコツ 物を減らすということ
片付けのコツの究極系=物を持たないということです。片付けが必要になるということは、物で溢れかえっている状態であることと同じです。必要なものであれば、収納スペースをつくり、保管しておくことが重要となりますが、未来貯金のようにコツコツとただ物を溜め込むことは自分の時間を後に切り刻んでいくことに値します。
1.物を減らすコツ
新しく何かを買う時はその物のためのスペースがあるかまず確認しましょう。物で溢れかえっている状態の家に、新しいものを迎え入れては管理がしづらくなってしまうためです。一目でどこに何があるか明らかにするコツは物を持ちすぎないことでしょう。
2.セールには気をつけて
セールと聞くと誰もが飛びつきたくなるものです。普段買えないものが安く変えることもあり、ワクワクした気持ちからついつい買いすぎてしまったなんて経験はありませんか?2つ買ったら1つ無料という粋なキャッチコピーに惑わされてはいけません。お得なセールの際にも少し立ち止まって考え、お得だけれども本当に自分にとって必要なものかをコツコツ熟考する習慣を身につけましょう。
3.いつかのための、万が一のためのという考えを捨てよう
いつか使うかもしれないから、と思って色々とコツコツ買い込んだ経験はありませんか?明確な使い道の予定があれば、買い溜めをすることが結果的に節約になることもあります。しかし、使い道が明らかではなく、推測だけでいつか使うだろうという賭けにでるのは少し危険です。コツとしては、日用品はともかく、するかもしれない習い事のための投資は実際に習い事を始めてから行う方が良いでしょう。
4.無料でも使わないものはもらわない
これはセールと同じことですが、いくら無料という甘美な誘惑があっても、使わないものは溜め込まないように心がけるのがよいでしょう。
5.1つ買ったら1つ捨てるというルールを取り入れてみる
何か新しいものを買うということは、既存の物のためにある場所を入れ替え、新しいスペースをつくらなければいけないことと同じです。そうなった場合は、中古屋に売るか、他の人に譲る、捨てるという選択肢があります。どれにもあてはまらない場合は、もしかしたら新しいものを買う必要がないということかもしれませんので、今一度よく考えてみましょう。
片付けの際に、不用品専用ボックスを設けておくと片付けがスムーズになります。いずれにせよ、捨てる物と新しく迎え入れる物のバランスが重要なコツです。
どこから片付けを始めたらいいかまとめてみよう
まず、綺麗にするべき場所の簡単なリストを作成してみましょう。忙しい日にはすべて片付けようと思っても時間が足りないことがあります。そんなときには優先順位を明確にするために、紙に書きだすことから始めてみると、すっきりします。今日綺麗にするところはもちろん、目的を記すことでやる気がアップし、効率が大幅にあがります。
初回公開日:2017年03月07日
記載されている内容は2017年03月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。