Search

検索したいワードを入力してください

エアコンフィルターの汚れの種類・エアコンフィルターの掃除方法

更新日:2020年08月28日

エアコンのフィルター掃除はしていますか。エアコンは1年中快適に過ごすためには欠かせません。定期的なフィルターの掃除をしてキレイなエアコンを保ち続けたいでしょう。今回は、エアコンフィルターの掃除やその汚れの種類、簡単にできる掃除方法についてご紹介します。

エアコンフィルターの汚れの種類・エアコンフィルターの掃除方法

エアコンフィルターを掃除する前にやっておくこと

エアコンフィルターは、エアコンの中つまりエアコンカバーを外さないと取り出すことができません。エアコンフィルターの掃除をしばらくしていないということであれば、おそらくフィルターだけではなく、エアコンの表面やエアコンカバーの内側にもほこりがついている可能性がありますので、ほこりを吸い込んでしまわないようにマスクをしておくことが大事です。

また、長袖の服を着たり手袋をしておくと、ほこりが肌に付着するのを防ぐことができます。エアコンカバーを外した際に、もしかしたらほこりが落ちてくるかもしれません。またエアコンの下に家具などがあれば、動かすのは大変ですので新聞紙を敷いておくと良いでしょう。

もしもほこりが落ちてきても新聞紙が受けてくれ、掃除が終わった後に新聞紙を捨てるだけで良いのでとても便利です。

エアコンカバーを開けてフィルターを取り出す

エアコンカバーを開けるときは、カバーに指を引っ掛けて手前に持ち上げると開けられるようになっています。ですがエアコンの機種によっては、エアコンカバーの開け方が異なりますので、お使いのエアコンの取扱説明書を読んで確かめて行うようにしましょう。

取扱説明書が手元にない場合は、インターネットで調べることも出来ますので、エアコンのメーカーで検索されるとすぐにわかるでしょう。エアコンカバーを開けたら、フィルターを外した際にほこりが落ちてくるのを防ぐために、フィルターを外す前に軽く掃除機をかけておきます。

ただ、掃除機をエアコンの高さまで持ち上げるのは重くてとても大変です。脚立を使ってぐらつかないようしっかりと固定してから上り、慎重に行うようにして下さい。掃除機をかけ終わったら、いよいよフィルターを外します。

エアコンの機種によりフィルターの形状や取り付けられ方は違いますが、ほとんどのフィルターには爪部分があり、その爪がエアコンに差し込まれているので差し込まれている位置を確認してから、ゆっくりと外すようにして下さい。

無理にフィルターをひっぱると、爪部分はプラスチックでできているので、その爪部分が破損してエアコンに取り付けられなくなってしまうと大変ですので、丁寧に外すことが大事です。

まずは掃除機でフィルターのほこりを吸い取る

それでは掃除機でフィルターについているほこりを吸い取りましょう。ここで気を付けないといけないことは、フィルターの表側から掃除機をあててほこりを吸い取るということです。

フィルターには表裏があり表側とは、エアコンカバーを開けてフィルタを見たときに自分の方向を向いている側になります。もしも間違ってフィルターの裏側から掃除機をかけてしまうと、フィルターの目詰まりの原因になりますので注意して下さい。

それから、フィルターは薄く変形しやすいパーツですので、掃除機でフィルターのほこりを吸い取る際はゆっくり丁寧に行うようにして下さい。

掃除機の機能を生かしてよりキレイに

掃除機のホースは短くし、付属のブラシがあればセットして使うと、より細かいところまでほこりを吸い取ることができるので大変便利です。このブラシは100均などでも購入することができますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

フィルターのフチなどの狭くて細かい場所には、古い歯ブラシで優しく擦りほこりを集めてから掃除機で吸い込むという方法も簡単ですのでです。

掃除機だけでは取れない汚れには水洗いを

こまめにエアコンフィルターの掃除をされているという方は、フィルターのほこりを掃除機で吸い取る作業だけで十分キレイになったでしょう。ですがしばらく掃除していなかったり、フィルターのほこりを掃除機で吸い取ったけどまだ汚れているなという場合には、フィルターの水洗いに挑戦してみましょう。

フィルターを洗面台や浴室へ運び、シャワーで汚れを落としていきます。このときに注意すべきポイントが2つあります。

ぬるま湯のシャワーで!

1つ目はシャワーの温度です。水よりもぬるま湯で洗う方が汚れは良く落ちます。ですが、お湯の温度が高すぎるとフィルターのフチ部分がプラスチックであるため、そのフチ部分が変形してしまい、元に戻らなくなってしまう恐れがありますのでお湯の温度は40℃以下を目安にしましょう。

フィルターは裏側から水をかける

2つ目は、フィルターをシャワーで流す際のフィルターの向きです。先ほどの掃除機でフィルターのほこりを吸い取る作業では、フィルターの表側から行うと説明しましたが水洗いする場合には、フィルターの裏側からシャワーをあてて汚れを流すようにして下さい。

表側からシャワーをかけ流しても、汚れはフィルターに詰まっていく一方ですから、必ず裏側からということを覚えておきましょう。シャワーの水でフィルターの裏側から表側へと汚れを押し流すイメージを持っておくと良いです。

洗剤の使用が必要な場合とコツ

シャワーで流しただけではフィルターの汚れがキレイにならなかった場合は、洗剤とハブラシなどの小さなブラシを使ってさらに頑固な汚れを落としていきましょう。

使用する洗剤ですが、食器洗い用洗剤などの中性洗剤を使いましょう。洗面台や洗面器などにぬるま湯を溜めそこへ洗剤を数滴垂らします。お湯と洗剤を手で混ぜて洗剤をお湯にいきわたらせたら、フィルターを浸してしばらく置いておきます。この前処理をしておくことでより頑固なフィルターの汚れを落とすことができますので、ぜひやっておいて下さい。

フィルターに洗剤の混ざったお湯が均一にいきわたったら、そのお湯の中でハブラシで汚れを擦り落としていきます。あまりゴシゴシと強く擦るのではなく、優しく弱い力で行う方がフィルターへの負担が少なく済みます。ハブラシでも行き届かない場所の汚れには綿棒を使用するとさらにキレイにすることができます。

ここまでやれば、フィルターから落とした汚れでお湯が濁っているのではないでしょうか。最後にもう一度ぬるめのシャワーでフィルターの裏側から流せば掃除完了です。

掃除の後にはしっかり乾燥させる

次のページ:どのくらいの頻度で掃除すれば良い?

初回公開日:2017年09月19日

記載されている内容は2017年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related